著者:古原 生美子
ページ数:132

¥977¥0

はじめに
数ある本の中で、この本をお選びいただきありがとうございます。この本は「自分のトリセツ」【保存版】シリーズの第4作目になります。第1作はこのコロナ禍でも自分の身体で免疫力をあげ自己治癒力を高める簡単セルフケア「深呼吸と手と意識」脳科学でも裏付けの理論編を、第2作はその実践編を書きました。理論も実践も学んだけれども継続できない人や、目標達成できない人はどうしたら良いかというお声から、第3作を出版しました。第3作は「だからあなたは成りたい自分に成れない!もう一人のあなたがあなたを成功に導く!」。という「メタ認知技能の向上」と「正しい判断力」がきちんと働けば成功に導かれるという内容でスキームまで形成されたのものでした。
しかし、自分できちんとメタ認知が出来ても「正しい判断」が出来なければ元も子もありません。その判断が間違っていることもあります。でも、誰も失敗したくありませんが、この先何が起こるか今の我々には誰も予想ができません。世の中で生きて行くうちの多くのスチュエーションの全てを経験はできません。こんな名言があります。
米32代大統領夫人「エレノア・ルーズベルトの名言には他人の失敗から学びなさい。あなたは全ての失敗ができるほど長くは生きられないのだから」癒しツアーより抜粋
失敗が事前に判っていればその判断ミスを回避できる可能性があるかも知れません。そこで、今まで「判断力で失敗」のご経験おありの方で、シェア可能の失敗・偉人の失敗・世間でにぎわした発言の失敗・事件・業界全体の失敗なども含めて案内しています。そしてその失敗の根源は何なのか、どうすれば良かったのかを紐解いています
これからの人生で、失敗しないように、事例を生の実体験をこの本でお伝えします。「エア体験」し「転ばぬ先の杖」「人のふり見て我がふり直せ」「失敗は成功の基」という諺にもありますように、吸収していただければと思い書きました。
人は他人のことはよく観察できるけれど、自分のことになると都合の良いように理解しがちです。人の失敗を見て、自分もしないように、気をつけられると良いですね。痛みもエアーで実損害もなく、とてもお安くしかも便利ですね。
現代社会は、マスコミの多くのニュースの中に、事件・事故・辞任・不正・炎上など数えきれないいわゆる「失敗談」が溢れています。しかし全てが開示されていないかも知れません。しかし、失敗を隠すだけ、目をつぶるだけでは何の学びもありません。
自己肯定感の低い方も、失敗を多く経験されてきたのかもしれません。誰もが失敗をします。しかし「その失敗の後の行動が重要」なのです。自己肯定感の低い方も第三者の目で失敗をご覧になれれば、少し見方が変わってくるかもしれません。
成功者も他人の失敗を成功の源にもしています。全ては経験できませんが、人の失敗を学び、それを自らの肥しになればと思い本書を書きました。失敗した人の行動の原因を考え、反対をすれば成功する可能性大です。判断力で失敗する人と成功する人のポイントを案内していきます。少しでも人生のプラスにしていただければ嬉しい限りです。
はじめに
目次
第1章.判断力
~判断する時の脳は~
感情コントロールがキー
第2章.それぞれの判断の失敗事例【進路・仕事編】
●仕事で、相手を追い詰めた(K・Kさん)
●部下への仕事の指示をしたが、失敗した(S・Fさん)
●航空事故
●会社から「イエローカード」を貰ってしまいました・・・(K・Fさん)
●中高大の一貫校で、大学に行きたくなかった。しかたなく短大を選んだがやめてしまった。(匿名希望さん)
●自動車運転中、左の車体にポールが当たりそうだが、前後できない状況で、無理やり左折して車に傷をつけた(Kさん)
●医療過誤:妊娠高血圧症候群(PIH)で入院中の妊婦が分娩を迎えました。
第3章.それぞれの判断の失敗事例【家庭・日常編】
●十分な話し合いせずに病気の親の面倒をみることになった(S・Oさん)
●結婚してから、「夕飯作るのが、自分の義務だと思っていた」(白鳥民子さん)
●息子を不登校にしてしまった!(K・Yさん)
●ズボラしてパンを焦がしてしまった(Fさん)
●養子夫婦は長男には何も知らせず、長男だけ残し家出した。(匿名希望さん)
●SNSによる「いいね」で損害賠償・誹謗中傷で犯罪に
第4章.それぞれの判断の失敗事例【恋愛・結婚編】
●高校時代に恋愛し、厳格な家庭に相手が結婚の申し込みにきた。反対された上のガス自殺未遂(匿名希望さん)
●35歳でスピード結婚、結局離婚(匿名希望さん)
●社内恋愛していてふられ、その後、上司の進めでまた別の土地で同じ部署の女性と結婚したが離婚(Sさん)
●【犯罪】女子高校生死体遺棄・夫婦が殺人
第5章.それぞれの判断の失敗事例【人間関係編】
●顧客の男性:居酒屋で酔っ払って、つい毒舌を吐いた人(匿名希望店主)
●顧客の男性:知らない人の話に割り込む人(匿名希望店主)
●【犯罪】硫酸事件
まずは、自分を取り戻す・「メタ認知」を向上する(自分を俯瞰し、あるべき姿にコントロールする)
「認知的不協和」が発生した時、正しい認知にもどす
①時間を掛けず、すぐに判断しない。(焦って判断しない)
②緊急を要する時は、直感・反射で判断し、同時に結果を予想・検証する
③全て直感で判断しない・確認が必要
④感情を優先させて判断しない・冷静な判断が命を救う
⑤思考(自分の価観)を優先させて発言・行動しない
⑥周りの意見(人)に合わせて判断しない
⑦空気を読んで判断して行動する
⑧固定概念や思い込みで判断しない
⑨情報や経験の不足で判断しない
⑩判断したすぐに、その結果をイメージして「検証」・「エア検証」を必ずする
第7章.もしも失敗しても、「失敗した後の行動」が成功へ導く
①結果の原因を探求・改善する、必要に応じて開示する。
②他と差別化できているならば、地域を広げていく。
③失敗してもあきらめずに、異なる分野で勝負する。(スティーブ・ジョブズ:アップル創業者)
④失敗後に、アドバイスされて実施してみる(夏目漱石)
⑤苦手なことで失敗して落ち込むよりも、たった一つでも得意な事、好きななことで楽しむ事で「感動を作れる人生」になる(アインシュタイン)
⑥未来を見つめて同じ目標の中で、できないことを諦めずできる事をしてカバーする (二宮尊徳・別名二宮金次郎)
⑦今後の目標を描いて行動する
⑧本当に何もできないと判断した時は、クールダウン!
頭を冷やしましょう。(一時逃避)
~名言~
おわりに
レビュー記載のお願い

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する