著者:旅と鉄道編集部
ページ数:178

¥1,320¥0

大好評だった「鉄道写真が語る昭和」の第2弾。
“鉄道が元気だった時代”、駅は単なる列車に乗り降りするための場所でなく、列車は単なる移動手段でなく、さまざまな人の営みが交錯する場所だった。
「鉄道写真が語る昭和2」では、大ヒットアニメ映画「君の名は。」の舞台となった駅の開業前の風景や、“秘境駅”として知られる飯田線小和田駅付近を走る前身の三信鉄道の旧型電車、
さらには女性アテンダントの先駆けとなった「はとガール」など、貴重な古写真を満載。
鉄道と人間が接する懐かしの風景を、数十年間にわたる朝日新聞社、毎日新聞社、共同通信社に加え、鉄道写真の老舗・RGGのアーカイブの膨大な保存写真からもセレクト。
旧足尾線などを長く取り続けてきた齋藤利江さんの写真も掲載した。
また、写真に添えられたコラムは単なる情景の説明にとどまらず、当時の社会情勢をふまえ、読みやすくも深い内容になっている。 目次

<目次>
第1章 戦前の懐想(1926~1944)
「君の名は。」の舞台へ高山本線全通(高山本線 飛騨古川駅)ほか
COLUM1 流行に乗り造られた流線形車両 効果なく点検もしにくく短命に

第2章 昭和20年代の懐想(1945~1954)
ゼロ戦のジュラルミンが「輪タク」に(新宿駅東口)ほか
COLUM2 ボディーに白線を巻いた客車で最優先運行の進駐軍専用列車

第3章 昭和30年代の懐想(1955~1964)
伊勢湾台風で国鉄客車が避難所に(関西本線)ほか
COLUM3 初めての気動車特急「はつかり」 故障の多発に「がっかり」の声

第4章 昭和40年代の懐想(1965~1974)
2時間で500杯売れた立ち食いそば(東北本線 上野駅)ほか
COLUM4 昼は座席、夜は寝台として運行 モーレツ電車特急「月光形」

第5章 昭和50・60年代の懐想(1975~1989)
1千万枚売れた「愛国から幸福ゆき」切符(広尾線幸福駅)ほか
COLUM5 日本の鉄道発祥の地で汽笛一声 JR誕生を祝ったC56形SL

シリーズ一覧

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する