著者:音元出版
ページ数:252
¥1,427 → ¥0
季刊・アナログ
2019 AUTUMN
vol.65
CONTENTS
——————————————————————————————–
YAMAHA
GT-5000 角田郁雄
忠実に突き詰めた音の「本質」
37年を経て生まれ変わったアナログの歴史的銘機
——————————————————————————————–
特別インタビュー
渡辺貞夫、2019年を語る 中川ヨウ
——————————————————————————————–
レコード悦楽人登場!
郁 子さん、板橋俊明さん、酒井佑弥さん
——————————————————————————————–
連載 ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
——————————————————————————————–
厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
TECHNICS SL-1500C 角田郁雄
ROKSAN XERXES 20 井上千岳
ORTOFON MC Anna Diamond 角田郁雄
CS PORT GM70PA 石原 俊
TRIODE MUSASHI 井上千岳
AURORASOUND PADA-300B 小林 貢
ACCUPHASE A-48 井上千岳
——————————————————————————————–
特集
「音」を刻む
~音溝に挑むカッティング&プレスのいま~
小原由夫、編集部
——————————————————————————————–
特別レポート/注目製品
AIR TIGHT「音楽の再発見をもたらすブランド最高峰フォノイコライザー」小原由夫
EMT「アナログと共に歴史を刻むブランドの“いま”を聴く」角田郁雄
AUDIO-TECHNICA「5種類のバリエーション、AT-OC9Xシリーズ」鈴木 裕
GRADO「Statementシリーズ2と昇圧トランスを組み合わせる」井上千岳
DS AUDIO「光電型カートリッジ新旧対決~40年の進化を聴き比べる」小原由夫
IKEDA「オールステンレストーンアーム IT-407Sの表現力を探求する」石原 俊
GLANZ「音質と超高剛性を高次元で両立させたトーンアームの世界に触れる」石原 俊
SAEC「技術と情熱が生み出すトーンアーム、内野精工の長岡工場を訪ねる」
TAKATSUKI「高槻電気工業の本社工場を訪ねる」林 正儀
LUXMAN「アナログプレーヤー人気の兄弟モデルを徹底比較」井上千岳
AUDIONOTE「銀河通信・究極のアナログプレーヤーを探査①」林 正儀
TEAC「“価格以上”の音を約束するティアック入魂のベルトドライブ機TN-3B」石原 俊
TECHNICS「もうひとつの注目エントリーターンテーブル、SL-1200MK7」岩井 喬
PS AUDIO「フルディスクリート設計を採用したStellar Phono」岩井 喬
MARK LEVINSON「“現代プリメインの結晶”No5805の魅力」土方久明
AUDIO REPLAS「HG-HR石英ガラスのカートリッジスペーサー」鈴木 裕
ANDANTE LARGO「吸引式クリーナー<ハンル>と<ネッシー>徹底比較」田中伊佐資
MY SONIC「カートリッジの性能を純正トランスで引き出す」井上千岳
OYAIDE「テクニクスSL-1500Cをアクセサリーでグレードアップ」鈴木 裕
ZONOTONE「バランス・フォノケーブル2モデルの描写力」角田郁雄
FIDELIX「MCヘッドアンプLIRICOと消磁器DEGUAUSSの魅力」角田郁雄
DMSD「音楽制作現場で生まれたスタビライザーの実力を聴く」岩井 喬
FURUTECH「NCF Boosterシリーズ新製品をアナログで試す」石原 俊
GT SOUND「時代と共に進化した、最先端のホーンとは?」
PLATANUS「導入して改めて分かった3.5Sの凄さ」石原 俊
LUXMAN「色彩豊かな管球プリアンプ<CL-1000>の魅力」角田郁雄
AET「注目のカートリッジ専用ネジが登場」炭山アキラ
VPI「最新アナログプレーヤー<Prime Scout>が登場」
——————————————————————————————–
Reed徹底研究②
「精緻なメカニズムを搭載したトーンアーム、5Tと1Xを聴く」小原由夫
——————————————————————————————–
日本のオーディオ~その「哲学」と「音楽」~
第7回:Aurorasound 石原 俊
——————————————————————————————–
生よりいい音を!~作り手と聴き手が語り合う「音」の魔力~
特別対談
行方洋一(レコーディングエンジニア)×永瀬宗重(オーディオ愛好家)
——————————————————————————————–
連載 「“Play”and“for Play”~ミュージシャンの影を追って」小原由夫
『A Case of You』
——————————————————————————————–
好評連載 「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
——————————————————————————————–
連載 オーディオ哲学宗教談義 黒崎政男×島田裕巳
——————————————————————————————–
連載
クラシックの“深海”「秋の夜長の弦楽器」 飯田有沙
——————————————————————————————–
第60回 究極の機能美とマニュアル感覚
『いまこそクラシックカメラを楽しもう』
欧州諸国編② 根本泰人
——————————————————————————————–
連載 岡田稔仁のきょうはワイン日和 第12回
「山形ワインとミラノ風カツレツを楽しむ」
——————————————————————————————–
ウイスキー、くつろぎの時 土屋 守
——————————————————————————————–
ショップ/ショールーム
analog倶楽部
全国のアナログショップを紹介
イベントレポート サウンドピット創業祭
analog shop探訪「新潟&燕のオーディオ要所巡り」
——————————————————————————————–
キヨト・コレクション「レコードクリーナーの元祖?」キヨト マモル
寺島靖国のオーディオ散歩「オーディオ評論家 鈴木裕さんを訪ねる」
撓う音「チャンネルデバイダーの役割」永瀬宗重
オープンデッキに夢中「TASCAM 42NBの録音と再生を試みる」小林
シリーズ一覧
- アナログ(analog) Vol.50 (2015-12-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.52 (2016-06-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.53 (2016-09-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.54 (2016-12-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.55 (2017-03-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.56 (2017-06-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.57 (2017-09-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.58 (2017-12-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.59 (2018-03-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.60 (2018-06-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.61 (2018-09-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.62 (2018-12-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.63 (2019-03-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.64 (2019-06-17) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.66 (2019-12-19) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.67 (2020-04-05) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.68 (2020-07-05) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.69 (2020-10-05) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.70 (2020-12-30) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.71 (2021-04-05) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.72 (2021-07-05) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.73 (2021-10-05) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.74 (2021-12-30) [雑誌]
- アナログ(analog) Vol.75 (2022-04-03) [雑誌]
- アナログ(analog) vol.51 (2016-03-17) [雑誌]
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。