著者:テクキチ
ページ数:19

¥250¥0

シングルボードコンピューター「ハロコード」のプログラミングを基礎から簡単に学べるドリルです

シングルボードコンピューターってなに?
何ができるの?
どうやって段階的に学べばよい?
そもそもプログラミングってなに?

そんな素朴な疑問にプログラミング教室「テクキチ」が子供たちを教えてきた多くのノウハウからお応えした学習ドリルです

ここで学ぶことは基本中の基本、ただ応用的な仕組みを考える上で欠かせないものばかりです。専門書や分厚い本に進む前にまずは基本的な仕組みを学ぶ側はもちろん、教える側もステップを踏んで進めていくので段階的に理解していくことが可能です

週1-2回程度のプログラミング教室では数か月以上かかる学びが、親子で楽しく簡単に数日で習得することが可能です

【ドリル集Vol.0~10】

  Vol.0 機能説明 いろいろな機能をおぼえよう
Vol.1 ようこそ、ハロコードの世界へ  
Vol.2 ピカピカ光らせてみよう
Vol.3 演算を学んでみよう
Vol.4 もっと!演算を学んでみよう  
Vol.5 タッチパッドを活用しよう  
Vol.6 向きにあわせて光らせよう  
Vol.7 スプライトを動かしてみよう 
Vol.8 クラウド機能を使いこなそう  
Vol.9 ゲームを作ってみよう
  Vol.10 まとめの工作(時計を作ろう、通信装置を作る、モーターを動かす、黒ひげ危機一髪!、楽器を作ろう、英語の発音テスト、部屋の電気コントロール!、オルゴールを作ろう!他)

ご家庭でのプログラミング教育に
2020年度より小学校からプログラミング教育が必修化されます。授業内においてどのようにプログラミング教育を取り込んでいくかは学校により自由に定めることができるとされており、具体的にどのような科目や授業で子供たちが学んでいくかは導入される学校のカリキュラムにより異なります。しかしながら、「プログラミング教育をおこなう」ということは、難解なプログラム言語を使ってプログラムを書くことを教えるのではなく、「プログラミング的思考をやしなう」つまりは「順序だて、論理的にて物事を解決する思考をやしなう」ということになります。ご家庭内においても「なぜそのような思考に至るのか」など学校の授業から様々なプログラミング的思考に関する話が食卓にのぼることになるかと思います。塾や学校に任せきりの教育ではなく、ご家庭内においても親子でプログラミング教育と向き合うことでより多くの「学び」の場を作れるかと存じます

プログラミング教材の可能性は無限大です。それはプログラミングしたものにどのような役割を持たせ、どのような問題を解決するか、プログラミングをする人の思考から生まれた課題の数だけ可能性があるからです。「とっつきにくい」、「専門書では難しすぎる」、「おおむね理解はできているが一つ一つの動きがどのような要素から構成されているか実はわからない」などの課題に対し本ドリルでは基礎的な部分にフォーカスしプログラミングに関する基本的な動作を段階的にステップを踏んで理解を進めていくことができます。電源をいれるところから、ソフトウェアの使い方まで詳しく丁寧に解説、問題集/解答集形式(それぞれ別売り)にて教える側も教わる側も同時に学ぶことが可能です。プログラミング教室「テクキチ」が実際に教室運営で得たノウハウを詰め込んだ学習ドリルです、是非ご家庭にてご活用ください

シリーズ一覧

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する