著者:ニューズウィーク日本版編集部
¥400 → ¥0
【Special Report】ISSUES 2022
世界の識者・賢者が読み解く
怒りと液状化のポスト・コロナワールド
展望 怒りと液状化の時代を生き抜く力──エリフ・シャファク
世界経済 乱高下する期待とリスク──ジョセフ・スティグリッツ
アメリカ 今も最強の超大国を深刻な格差が蝕む──ジェフリー・サックス
中国 ピーク後の共産中国がまずかみつく相手──クリス・パッテン
米中関係 破滅的な核拡散につながる軍拡競争を憂う──ケビン・ラッド
貿易 人間中心の通商で危機を乗り切る──ンゴジ・オコンジョ・イウェアラ
中東 アラブの混乱と迷走は続く── マルワン・ムアシェル
テクノロジー ITの巨人たちと政府の戦いが始まる──アヌ・ブラッドフォード
欧州 ヨーロッパが気候変動対策で輝くとき──ロランス・トゥビアナ
日本 インド太平洋に安倍晋三が残した「遺産」──ミンシン・ペイ
【Periscope】
CHINA 中国タブロイド紙の名物編集長は左遷?
TURKEY エルドアン「常識外な利下げ」の狙いは
HUNGARY コロナのデータ隠しに開き直るハンガリー
GO FIGURE トランプもバイデンも続投はお断り
【Commentary】
経済 インフレの今こそ中央銀行の出番──ダニエル・グロー
分析 中国はWTOの問題児、という嘘──魏尚進
視点 2022年の米政治を読む──サム・ポトリッキオ
Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実
乱射魔の息子を生んだ仰天教育──ロブ・ロジャース&パックン
Economics Explainer 経済ニュース超解説 「自然資本」が経済学を変える──加谷珪一
Help Wanted 人生相談からアメリカが見える 友人や子供の友達にプチ旅行をおごりたい
Wrong Words その言葉への違和感 「住民」とは誰のことなのか──望月優大
Japanese Cinema Notes 森達也の私的邦画論 『テレビで会えない芸人』にTVマンの歯ぎしり──森達也
【World Affairs】
災害 竜巻は爆撃のように私の街を破壊した
メディア ミャンマー報道、かく闘えり
【Features】
英国 エリザベス後の英王室を神よ、守りたまえ
【Life Style】
Music 異なる個性の極上ハーモニー、再び
Movies ビートルズに捧げる8時間のラブレター
Movies 80年代が新しく思えた19歳の感性
Health 次のコロナ対策はチューインガム?
History 持続可能性の秘訣は遺跡に学べ
My Turn 動画で覚えたダンスで僕は夢の舞台に立つ
【Departments】
Perspectives
In Focus
News English & Letters
Tokyo Eye 外国人リレーコラム── 周来友 日本の雑誌は私の「教材」だった
※この商品は固定レイウトで作成されておりタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されないあるいは掲載期限のある広告写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画はデジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。