著者:山中詩音
ページ数:108

¥500¥0

こちらのKindle本は、共働きワンオペ&ワーママ主婦が実践している「子育てを時短して自由な時間を手に入れる方法」を全9章にわたってお届けしています。

子どもと過ごす時間が幸せなのは間違いないけれど…

子育てって本当に思いどおりにいかないことだらけですよね。

育児本に書いているとおりになんていかないし、子供の父親である旦那も全然頼りにならない。

1人で追い詰められて産後うつになってしまうママが多いのもうなずけます。

さらに子どもが幼児~小学生低学年まで成長しても、子育てはまだまだ時間と手間がかかるし、ストレスも多い。

特に働いていると仕事と家事・育児の両立が大変なことから、イライラしやすくなって子どもやパパにあたってしまう…

そんな経験のあるママも多いと思います。

もちろん私もそうでした。

ところが、ある時うまくいかないモヤモヤとラクしたい思いが爆発して…

家族に迷惑をかけちゃうくらいなら家事も育児も「頑張る」のをやめちゃえ!

と、家事や子育てをとことんサボってやったんです(笑)

具体的には、家事は丁寧さよりもラクで効率の良さを重視。

子育ては、子どものやる気や機嫌を損なわない工夫をしながら、子どもにかかるムダな時間をはぶいて…

生活がスムーズにすすむよう取り組んだんです。

流行りのアドラー式子育ても、ちょこっと参考にしました。

そうしたら心に余裕が生まれて、自由に使える時間も増えて、イライラすることが少なくなったのと…

たまにイライラしても自分でコントロールできるようになってきて。

結果的に、家族が1日中笑顔で過ごす平和な日が増えたんです。

生活の仕方や育児を工夫したり、考え方をちょっと変えるだけで、自分の毎日が楽しく、そして家族みんなが笑顔になる。

そんじょそこらの子育て本よりも、時短パワーってすごいですよ。

この本では、私が実践している「子育てママの超簡単な時短術23個」と「イライラしたときの対処法」を紹介しています。

これまで子育てを頑張らなくちゃと思っていたあなたも…

この本を読めば「こんなに気楽でいいんだ~(こんな気楽な人もいるんだ~)」と思えるはず(笑)

「子育てにかかる時短をしたい!」

「愛情をかけながらもラクはしたい」

そんなママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

家族みんなが笑顔で楽しく過ごしていくためにも…

子育てを賢くサボって、ママが自由に使える時間を増やしていきましょ。

なお本書は、家事や子育ての時短シリーズ 第3巻となります。

他に「一般的な家事の時短」や「名もなき家事」の紹介もしているので、良かったら見ていってくださいね!

=== 目次 === 

はじめに

1章:働くママは多くを求められるからこそ時短術が必要

2章:「こうあるべき」を捨てることが気楽な子育てにつながる

・仕事と家事や子育ての両立は完璧にしなくて良い
・頑張りすぎる必要はまったくない
・母親のような子育てをする必要はない
・無理にパパと家事や子育てを「分担」しなくても良い

3章:「朝」の子育て時短ズボラ術7選

①「朝ごはんどっち?」で子どもを起こす
② 着替えは上下セットにしてかけておく
③ 朝ごはん頑張らない
④ 先に自分の身支度を終わらせる
⑤ 指示出しばかりしないこと
⑥ ウォーターサーバーでセルフ水筒作り
⑦ 簡単カワイイ!子どもの髪の結び方
・基本のポニーテールは上下半分ずつしばるとたるみにくい
 ・ツインテールは分け目をきっちり作らないほうが子どもらしく可愛らしい
・三つ編みは、クロスする時に力を入れるとゆるみにくい
 ・くるりんぱを使うだけで凝って見える

4章:「夕方~夜」の子育ての時短ズボラ術8選

① 明日の準備を終えてからおやつ&遊びタイム
② おやつはバラ買いして子どもに選ばせる
③ おもちゃに「住所」をつけたらお片付けラクちん
④ プリントは写真で保管
⑤ お風呂を遊び場にすればスムーズに入ってくれる
⑥ 仕上げ歯みがきで逃げない方法
⑦ 寝かしつけはトントンではなく「さする」
⑧ 寝かしつけ時間を有効活用

5章:「もっとラクになる」子育て時短ズボラ術8選

① お手伝いは遊びのひとつ
② 入園・入学時の袋作りは「布用ボンド」で十分
③ 既製品にワッペンでオリジナル小物
④ 名前シールで名前書きを時短
⑤ お小遣いを報酬制にしてママの負担を軽減
⑥ 習い事は月謝より「場所」を優先
⑦ 上履き洗いは洗濯機におまかせ
⑧ 子どもの写真は自分で整理しない

6章:子育てに疲れたら?イライラしたらどうすれば良い?

・アンガーマネジメントの6秒ルールを使おう
・「こうあるべき」を捨てて落ち着こう
・息抜きをしよう

7章:子育ては気楽に考えよう!ママが楽しそうにしてれば子どもの笑顔も増える

おわりに

==================

【著者 山中詩音】

・Kindle出版合計4冊
・ライター歴5年
・Instagram歴1年
・スポーツジム歴4年

1983年生まれの39歳。東京出身。

趣味は、音楽や映画鑑賞、ピアノ、お酒、激辛料理を食べること。

転勤族だった幼少期を過ごしたため、
八方美人で上辺だけ愛想よくする術が身につく。

その分寂しさや孤独を感じやすく
恋愛にのめり込みやすいタイプだったこともあり
最初の結婚はDV夫にも関わらず、7年間離れられず。

やっと離婚するも情緒は乱れがち。
そんな矢先、小学校の友人だった今の夫に再会。
当時まだ自分の心に正直だった頃の
私を知っている人と一緒にいる中で、
人に対して本心や本音を言えるようになり、
精神的な明るさを取り戻し再婚を決意。

元旦那との間に生まれた子どもと
今の旦那との間に生まれた子供の
2人を育てるためにもお金がかかるので
節約やミニマリストについて猛勉強。

現在は、私が文章を書くのが
好きなことを覚えてくれていた夫に背中を押され…
苦手な人付きあいにも振り回されず、
好きを活かせる在宅ライターとして働くことを決意。

現在はライター業だけでなく
Instagram運用やKindle執筆など。

自身の経験を発信しながら
月30万円と家族4人でのイタリア旅行を
目標に頑張ってます。

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する