著者:富井 篤
ページ数:183
¥500 → ¥0
この「技術翻訳 奥義と裏技」シリーズでは、第3巻を初めとし、前置詞について様々なテーマで4回にわたって検討します。本書(第14巻)はその2回目で、普段見逃されがちな、二重前置詞、前置詞と他品詞との結合、前置詞の特殊用法などを取り上げています。
そのうち一番重要な前置詞の特殊用法では、「異種の前置詞」「手段・方法を表す前置詞」「動詞的意味を持つ前置詞」などについて解説しています。
2つ以上の名詞がandまたはorで繋がっている場合、それぞれの名詞が同じ前置詞をとる場合は、前置詞は最初に1つ付けるだけですが、それぞれの名詞が別々の前置詞をとる場合に、「異種の前置詞」として問題視し、説明しています。
例えば、「これらの材料は、毛布(blankets)と同じ目的と同じ方法で使用されている」という日本語があった場合、どのように訳しますか?
(These materials are used for the same purposes and the same manner as blankets.)
ひょっとして、このように訳していませんか。前置詞を持たない我々日本人にとっては、とても難しい問題の1つです。
さらには、電車に乗ったときに、以下のような英語の表記がドアのガラスに貼ってあるのをみたことがありませんか。
Please inform the station staff or the train crew immediately when you notice any suspicious or unclaimed objects in the station or on the train.
自分でこのような意味の英文を書くとき、the stationの前には、(inという前置詞を選択できたかどうかは別として)、誰でもが何らかの前置詞を入れることはできると思います。問題は、その後のthe trainの前にonを入れられるかどうかということです。
その他に、byやwithやby means ofなどを使わずに、ごく普通の前置詞で表現する方法や、前置詞を動詞的にダイナミックに訳す方法についても詳しく解説しています。本書をご覧になって、前置詞の多彩な用法を再認識していただきたいと思います。
[お知らせ] 本書は2016年9月に初版発行後、2017年5月に改訂増補版として再発行されました。「4. 前置詞と格助詞」の項目が増補され、校正が加えられています。初版をお持ちの方は、Amazonのアカウントの「コンテンツと端末の管理」より更新をお願いいたします。目次
ご利用に際して
電子書籍発行に寄せて
まえがき
1. 二重前置詞と群前置詞
_1.1. 二重前置詞
___★翻訳のヒント[1]:複数主語に単数目的語、おやッ!
___★翻訳のヒント[2]:関係代名詞の制限的用法と非制限的用法
_1.2. 群前置詞
2. 前置詞と他品詞
_2.1. 前置詞と動詞
_2.2. 前置詞と形容詞
_2.3. 前置詞と現在分詞
___★翻訳のヒント[3]:before __ing …も、時には「しかる後に…を__する」と
___★翻訳のヒント[4]:「__の…」の「の」はon
___★翻訳のヒント[5]:numberの使い方
___★翻訳のヒント[6]:態の変換テクニック
___★翻訳のヒント[7]:普通の前置詞で「手段」「方法」を表す
___★翻訳のヒント[8]:技術文にwillが頻出する「わけ」
___★翻訳のヒント[9]:動詞に変身する前置詞
_2.4. 前置詞と関係代名詞
___★翻訳のヒント[10]:セミコロンは言葉である。必ず訳出を
___★翻訳のヒント[11]:コーティションマークとカンマの関係
3. 前置詞の特殊用法
_3.1. 異種の前置詞
___★翻訳のヒント[12]:英語の受動態は日本語では能動態に
___★翻訳のヒント[13]:informationは単複同形
___●Teatime:日本語にも非論理的なことが!
___★翻訳のヒント[14]:手段・方法を表す「で」を一般の前置詞で
___★翻訳のヒント[15]:for 1語で「~がないかどうか」
_3.2. 文頭の前置詞
___★翻訳のヒント[16]:「補足説明」するときのbeing
_3.3. 手段・方法を表す前置詞
___★翻訳のヒント[17]:bestをうまく訳すと!
___★翻訳のヒント[18]:「態の変換」がここでも重要に!
_3.4. 動詞的に訳す前置詞
___★翻訳のヒント[19]:willの用法
___★翻訳のヒント[20]:関係代名詞を頭から訳す
___★翻訳のヒント[21]:結果を表すto-不定詞
___★翻訳のヒント[22]:方向を表す英語表現
___★翻訳のヒント[23]:数値の上昇・増加、下降・減少などを示す用語
4. 前置詞と格助詞
_4.1. 格助詞
__4.1.1. が
___★翻訳のヒント[24]:「高温」「低温」の書き方
__4.1.2. で
___★翻訳のヒント[25]:前置詞in+複数形の単位の名称
___★翻訳のヒント[26]:日本語では「白黒」、英語では「黒白」
___★翻訳のヒント[27]:onlyは肯定詞ではなく否定詞の場合も
___★翻訳のヒント[28]:best以外の副詞を使って
___★翻訳のヒント[29]:交流100Vは英語では?
__4.1.3. の
__4.1.4. に
_4.2. 慣用句
___★翻訳のヒント[30]:英要・和否、possible
___★翻訳のヒント[31]:日本文に頻出する意味なき「等、など」の訳し方
あとがき
次巻のお知らせ
編集後記
奥 付
本書はリフロー式の電子書籍です。技術翻訳や特許翻訳をお仕事にされる方、英語論文を読み書きされる方、技術翻訳を勉強される方々などに、お手持ちのKindle端末、スマートフォン、タブレット、そしてPC上で、本書のシリーズを気軽に読んでいただけたら幸いです。
著者略歴
富井篤: 1934年横須賀生まれ. 日本大学理工学部卒業. アメリカ系産業機械メーカーを退職後、(株)国際テクリンガ研究所を設立、爾来、翻訳歴40年、翻訳指導歴37年、執筆歴35年. 著作、訳本・CDを含め40冊
編集者略歴
渡辺恵子:東京出身、千葉大学薬学部卒業、薬剤師、大手食品会社研究所を退職後、1985年より主に医薬・化学関連の技術文書や論文などの翻訳に従事
シリーズ一覧
- 同シリーズの電子書籍はありませんでした。
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。