著者:三才ブックス
¥528 → ¥0
『バックアップ活用テクニック』は、1985年にスタートした雑誌。電子回路やプログラムの仕組みを理解して思い通りに改造する「ハッカーの楽しみ」を紹介する媒体でした。本書は、当時の印刷物からスキャニングした電子書籍です。
『バックアップ活用テクニック』、通称「バッ活」は、1985年7月15日、月刊『ラジオライフ』の別冊として誕生。不定期刊行を経て、15号から独立創刊(季刊化)。さらに31号より隔月刊となり、1994年の38号まで発刊されました。その後はタイトルを『ゲームラボ』(通称「ゲーラボ」)としてリニューアル、98年には月刊化となります。
「総集編」の2冊と合わせると、その数は実に40冊にのぼる「バッ活」。パソコンや家庭用ゲーム機が普及し、盛り上がりを見せていた時代の熱気を、ぜひ感じてみてください。
目次
大特集 ゲーム機・パソコン 最新改造テク
エクスターミネーター活用術
スーパースコープSFC徹底分解
“エアガン改造”スーパーガンを作ろう
NEO・GEO”スーパー”コントローラ改造テク
CDX&ユニバーサルアダプタ
最新機A1200ハードディスク増設テク
A1200活用”CG”制作テクニック
SFCタコのデータ吸い出しシステム
ゲームボーイ互換機比較
関連記事 エクスターミネーター活用術
関連記事 ”エアガン改造”スーパーガンを作ろう
関連記事 NEO・GEO”スーパー”コントローラ改造テク
関連記事 CDX&ユニバーサルアダプタ
関連記事 最新機A1200ハードディスク増設テク
関連記事 A1200活用”CG”制作テクニック
関連記事 SFCタコのデータ吸い出しシステム
読者投稿作品集
立ち上げ時キー認識型プロテクト
CGカッターVer2.0
DISK COMPARE PROGRAM
GAMEDIT.X Ver1.20
超MIDIアダプタ「へろへろ5号」の製作ジョイ・コマンダー
PC-9801ゲーム改造集
全国赤フダ情報
スーパーファミコン最新技術情報Ⅱ
MIDI活用テクニック第5回
MSX増設RAMの制作<ハード編>
COPY CAT通信Vol.5
ゲーム基板レスキュー
ゲーム基板データシート
ゲームセンター機中古基板・販売店&価格表
MSXでレーザーディスクを制御する
“アミーガ/AMIGA”改造化計画
“Mac/マッキントッシュ”改造化計画
Dr.森田のHOW TO MAKE GAME EDITOR
X68000ゲーム改造講座
MSX新ハッカー養成講座
今時のOS
AT互換機マシンをアップグレードしよう
デジマくんのおさわがせワンダーランド
ALTA-NET通信
舶来通信アミーガワールド
アミーガデータシート
バッ活インフォメーション
アジア通信
同人テクノCITY
リーダーズNET
※編集部に現存する底本(最終原稿)が無いものについては編集途中の原稿を含む場合があります。一部に当時の印刷物による文字のかすれ、汚れ、欠損または文字の識別が難しい場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
※記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。
※本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
シリーズ一覧
- バックアップ活用テクニック PART10
- バックアップ活用テクニック PART11
- バックアップ活用テクニック PART18
- バックアップ活用テクニック PART19
- バックアップ活用テクニック PART20
- バックアップ活用テクニック PART23
- バックアップ活用テクニック PART25
- バックアップ活用テクニック PART26
- バックアップ活用テクニック PART27
- バックアップ活用テクニック PART28
- バックアップ活用テクニック PART29
- バックアップ活用テクニック PART3
- バックアップ活用テクニック PART30
- バックアップ活用テクニック PART36
- バックアップ活用テクニック PART37
- バックアップ活用テクニック PART38
- バックアップ活用テクニック PART4
- バックアップ活用テクニック PART5
- バックアップ活用テクニック PART7
- バックアップ活用テクニック PART9
- バックアップ活用テクニック 総集編1
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。