著者:山田 祥寛
ページ数:130

¥500¥0

これから習得必須の標準JavaScript――ECMAScriptをいち早くマスターしよう。
本書では、ECMAScript 2015(ES2015)以降で大きく変化したECMAScriptの新機能を、6つのPartに分けて、サンプルコードとともに詳しく解説しています。本書掲載のサンプルは、ダウンロード可能。どんどん動かして試してみてください。

※本書は、旧版「速習 ECMAScript 6」をECMAScript 2018に対応し、最新の情報で改訂したものです。

【対象読者】
本書は、JavaScript(ECMAScript2015~2018)について短時間で概要を掴みたい方のための書籍です。
ECMAScript2015~2018を学ぶための書籍ということで、その基盤となるJavaScript(ECMAScript 5レベル)については、基本的な理解があることを前提としています。改めてJavaScriptについてきちんと押さえておきたいという方は、「改訂新版JavaScript本格入門」(技術評論社)などの専門書も合わせて参照してください。

【目次】
Part1:はじめに
 対象読者
 ECMAScriptとは?
  ECMAScriptのバージョン
  ECMAScript仕様策定の流れ
  最新のECMAScriptを利用するには?
 サンプルプログラムについて
Part2:基本構文
ブロックスコープを有効にする – let命令
 定数を宣言する – const命令
 整数リテラルの表現力を改善する – 2進数/8進数リテラル
 Math.powを簡単に表現するべき乗演算子「**」[2016]
 文字列リテラルへの変数/改行の埋め込みを可能にする – テンプレート文字列
  テンプレート文字列をアプリ仕様に加工する – タグ付きテンプレート文字列
  不正なエスケープシーケンスの処理[2018]
 新たなデータ型Symbolとは?
  シンボルの用法
  (1)定数の値として利用する
  (2)プライベートなプロパティを定義する
  (3)プライベートメソッドを定義する
 配列/オブジェクトから個々の要素を抽出する – 分割代入
  分割代入の使い方
  (1)関数(メソッド)から複数の値を返したい
  (2)変数の値を入れ替える
  (3)名前付き引数を指定する
  (4)正規表現でマッチした部分文字列を抽出する
 配列を個々の変数に展開する – 展開演算子
 配列など反復可能なオブジェクトを列挙する – for…of命令
Part3:関数
 引数のデフォルト値を宣言する
  補足:必須パラメーターの表現
 可変長引数を利用する
 関数リテラルをシンプルに記述する – アロー関数
  アロー関数はthisを固定する(レキシカルなthis)
  注意:オブジェクトリテラルを返す時
 引数リストの末尾のカンマを許容する[2017]
Part4:組み込みオブジェクト
 非同期処理を簡便に処理する – Promiseオブジェクト
  非同期処理を同期処理風に記述する[2017]
  非同期処理を連結する
  複数の非同期処理を並行して実行する
 補足:非同期通信のための新たなメソッド「fetch」
  fetchメソッドの基本
  通信の成否を確認する
  クエリ情報を送信する
  ポストデータを送信する
  ポストデータを送信する(JSON形式)
 オブジェクトの挙動をカスタマイズする – Proxyオブジェクト
 コレクション関連のオブジェクトを標準で提供 – Map/Setなど
  キー/値のセットを管理するマップ
  一意な値の集合を管理するセット
 Unicode対応の改善
  for…of構文でもサロゲートペアを認識
  Unicodeエスケープシーケンスが拡張
  サロゲートペアからコードポイントを取得/設定も可能に
 表現力が向上したRegExpオブジェクト
  Unicode文字列を処理するuフラグ
  特定の位置でマッチングを試みるyフラグ
  「.」が改行を含めたすべての文字にマッチするsフラグ[2018]
  ひらがな/カタカナなど特定の文字種を取得する「Unicodeプロパティエスケープ」[2018]
  部分パターンを命名する「名前付きキャプチャグループ」[2018]
  (1)後方参照
  (2)replaceメソッド
  肯定後読みと否定後読み[2018]
 String/Array/Math/Objectなど組み込みオブジェクトのメソッドも拡充
  Stringオブジェクト
  Arrayオブジェクト
  Mathオブジェクト
  Numberオブジェクト
  Objectオブジェクト
Part5:オブジェクト指向構文
 オブジェクトリテラルをよりシンプルに表現する
  変数を同名のプロパティに設定する
  メソッドを定義する
  プロパティ名を動的に生成できる
 クラスを定義する – class命令
  匿名クラス(リテラル表現)も利用できる
  静的メソッドを定義する – static修飾子
  getter/setterも利用できる
  既存のクラスを継承する – extendsキーワード
 列挙可能なオブジェクトを定義する – イテレーター
  イテレーターを実装したクラスの準備
 列挙可能なオブジェクトをより簡単に実装する – ジェネレーター
  カウントダウンするジェネレーター
  非同期処理を伴うイテレーターを定義する[2018]
 アプリを機能単位にまとめる – モジュール
  ブラウザー環境でモジュールを利用する
  モジュールの内容をまるごとインポートする
  デフォルトのエクスポートを宣言する
Part6 :トランスコンパイラーBabel
 コマンド経由で変換する
 簡易インタプリターを利用する

【著者プロフィール】
山田 祥寛(やまだ よしひろ)
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGS プロジェクト」の代表でもある。主な著書に「速習 webpack」「速習 Vue.js」「速習 ASP.NET Core」「速習 TypeScript」(WINGSプロジェクト・Kindle版)、「改訂新版JavaScript本格入門」「Angularアプリケーションプログラミング」(技術評論社)、「独習C# 新版」「独習PHP 第3版」(翔泳社)、「はじめてのAndroidアプリ開発 第2版」(秀和システム)など。
https://wings.msn.to/

シリーズ一覧

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する