著者:小西伸也
ページ数:99

¥1,250¥0

【ネクパブPODアワード2019 優秀賞受賞者の作品!】

第2版 プロテインをすべてEAAに書き換えたバージョンです。

書籍版はA5版、113ページ。約2万6千文字。
カラー画像を多用しています。白黒専用KIndleデバイスでは白黒になります。
できれば、カラー対応のKinndleでお読みください。

この本は、10代~50代の男女が対象です。すでにハゲて光っている状態には、たぶん無効でしょう。抜け毛、薄毛、ハゲはじめの方が対象です。
よくあるような宣伝文句「フサフサ生えてくる」はあり得ません。無理です。この本で紹介している方法で可能なのは、ハゲのスピードを遅らせ、うまくすれば少し増えます。

自分一人でできる頭蓋骨調整と、髪の毛再生のための栄養療法のご紹介です。若ハゲに対して、頭蓋骨調整は10~40%、食事が60~90%くらいの割合で重要です。つまり、食事の方が大事ですが、食事の難易度が高く実践できない人が多いでしょう。

データは、母数がとても低いです。私は手技治療院経営者で、いろいろな種類の病気の方を扱います。若ハゲ改善希望の方も多いですが、若ハゲ専門店ではないため、データ数が少ないです。さらに食事の難易度が高いため、挫折する方が多いです。その中で、上記の条件を満たした方(100名ほど)は、ハゲの進行が止まりました。そのデータを頼りに書いております。

「自分で頭蓋骨調整」は科学的ではなく職人の経験と勘によるものです。例えば、板前さんが魚を見ただけで、これは刺身にできるのか、火を通した方が良いのか判別できるのと同じです。魚にレントゲンや血液検査をして、判断する板前さんはおられないでしょう。私の「自分で頭蓋骨調整」も職人による経験と勘で作られたものです。科学的でなければだめだという方は、この書籍をご購入なさらないようにお願いします。

「食事法」は分子栄養学をベースに、髪の毛が生えるかどうかを基準に試行錯誤して出た結論です。現代栄養学の視点から考えられる方は、読むと不快になるかもしれません。

まとめです。
① 対象は10代~50代の男女。まだハゲてない部分を、それ以上、若ハゲが進行しないようにするための本です。うまくすれば増えてくる可能性もあります。
② 100%治る方法ではありません。個人差があります。
③ 科学的に裏付けされた方法ではありません。職人の経験と勘によるものです。科学的でなければだめだと思う方は、ご購入を思いとどまれてください。
④ データの母数はかなり低いです。
⑤ 睡眠不足、休養不足、ストレス過多、交感神経優位ですと治りにくいです。激しい運動(例えば筋トレ)でも効果は下がります。
⑥ 頭蓋骨調整に関しては、痛みがない範囲で行ってください。無駄な力を入れないでください。十分な安全性を考慮していますが、活字だけで説明することの限界があります。調整は自己責任でお願いします。
⑦ 一部、私の過去の書籍から文を引用し、若ハゲ用に書き換えています。

上記を読まれて、納得いただいた方のみがご購入なさってください。

目次
免責事項 アマゾン紹介文より5
第1章 なぜハゲるのか8
●1-1 なぜハゲるのか8
結論から(詳しい説明は後ほど)8
●1-2 精神的緊張・目の疲れ・頭脳労働などで、頭蓋骨が収縮8
●1-3 縫合部でゆがみを調節する10
●1-4 なぜ頭頂部と前頭部だけハゲるのか?12
●1-5 帽状腱膜が過緊張15
●1-6 頭蓋骨縫合部が収縮、圧迫で変形(ツノ)15
●1-7 緊張の中心は矢状縫合19
●1-8 ツノと暴力26
●1-9 頭頂骨がハゲやすいパターン29
●1-10 M字ハゲは胸鎖乳突筋の腱32
●1-11 前頭部のハゲ38
●1-12 頭全体の膨張39
●1-13 クレーンネックとハゲ40
●1-14 環椎後頭関節41
●1-15 どこまで治るか46
第2章 頭蓋骨調節 実技編47
●2-1 注意事項47
●2-2 道具48
●2-3 矢状縫合へのアプローチ50
●2-4 胸鎖乳突筋の腱を緩める56
●2-5 耳60
●2-6 環椎後頭関節(かんついこうとうかんせつ)61
●2-7 背骨はがし65
●2-8 横隆起の調節66
第3章 シャンプー68
●3-1 若ハゲにはシャンプーは危険68
●3-2 お湯シャン68
●3-3 重曹+クエン酸69
第4章 生活とハゲ72
●4-1 睡眠とハゲ72
●4-2 睡眠の質を上げる75
●4-3 交感神経とハゲ76
●4-4 喫煙、深酒とハゲ78
第5章 ハゲと高タンパク食79
●5-1 髪の毛は贅沢品79
●5-2 髪の毛の材料はタンパク質80
●5-3 糖質制限の指導者でハゲている人がいる82
●5-4 カスケード理論と若ハゲ82
●5-5 タンパク質不足85
●5-6 プロテインスコアの高いタンパク質を87
●5-7 タンパク質で胃腸のトラブル89
●5-8 段階的高タンパク質90
●5-9 動的平衡92
●5-10 高タンパクができているかどうかの基準93
●5-12 高タンパク食は危険か?腎臓96
第6章  若ハゲとサプリ98
●6-1  なぜサプリが必要か98
●6-2 亜鉛99
●6-3 ビタミンC100
●6-4 マグネシウム102

第7章 糖化で毛根が弱くなる110

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する