著者:らぴ
¥1,250¥0

★小説家志望の方必見!読んだら、もう後には戻れない?( ・`д・´)

 月間15万人以上が訪れている創作支援サイト「作家の味方」の運営より『創作が楽しすぎて筆が止まらなくなるための技法集(約70の技法を収録)』が、シリーズ第二巻『小説家になりたい人のための教科書(入門書)』として、遂に書籍化!

 前作「筆を折った人のための創作論」では、スランプから立ち直る方法を中心に取り扱っていきましたが、本書では初心者向けに、より具体的なテクニック(技法)や読者に「上手い!面白い!」といわせるコツを一挙に公開していきます。

▼前巻「筆を折った人のための創作論」こちら!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MCXZMWZ

<こんな方におすすめ!>
・初めてライトノベルを書いてみたいけど、なにかすればいいかわからない!
・煮詰まりすぎて、なぜだかプロットや小説の書き方がわからなくなった!
・ベストセラーを取ってみたいけど、1時間もかけたくない!

 そんなすべての方々へ向けて――。

 頭のなかに描いていた物語をきれいに文章へ落とし込む方法や、プロットを緻密に編み上げていく方法を、参考書や講座らしくないテイストで楽しみながら学べるようにお届けしていくことができれば幸いです(*´艸`*)

※本書は、一般的な指南書ではなく学術専門書(メタ分析本)です。

<本書でわかること>
・小説の基本構造とは?
・うまい地の文・描写の書き方とは?
・冒頭の読まれる書き出し方・始まり方は?
・ストーリーの構成方法とは?
・ジュネット理論とは?
・起承転結の扱い方とは?
・ハリウッド三幕構成とは?
・文芸評論の秘められた歴史
・シュルレアリスム文学とは?
・小説の書き方(簡単テンプレートあり)
・キャラクターに血を通わせる方法とは?
・文章作法&校正チェックリスト
・推敲のやり方(文章の書き方)

※追記:おかげさまでベストセラー2冠達成しました。ありがとうございます!

<紹介されている専門用語(一部抜粋)>
異化効果、奇先法、マラプロピズム、モンタージュ理論、共感覚法、マレーの欲求リスト、コンコルド効果、ツァイガルニク効果、ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則、クロスカッティング、カットバック、メタフィクション、第四の壁、伏線、ロシア・フォルマリズム、シュルレアリスム、印象批評、新批評、自動手記、デコールム、人称&視点、プレミス

<レビュー(一部引用)>
 Kindle Unlimitedなので、読んでみました。結果から申し上げますと、私にとっては非常に参考になりました。作者様、ありがとうございます。内容は『あらゆる技法を要約し、歴史も交えつつわかりやすく説明したもの』と言えると思います。30分から60分程度で読める長さに収まっており、大変有用だと思います。何度も繰り返し読みたいですね。特に初心者にはおすすめかと思われます。非常に丁寧に作られていますので、うってつけでしょう。

――――――――――――――――――――――――――
【遂に完結!?】作家の味方プロジェクト・シリーズ第三巻!
――――――――――――――――――――――――――

▼「物語を楽しく書いて売る方法: 感動するストーリーの作り方とは?」も好評発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08T6VG58C

★追伸

 みなさん。こんにちは!創作支援サイト「作家の味方」の管理人らぴ(Twitter:@kazakiribana2)と申します。

 以前から「作家の味方」をみていただいている方、このページで初めて本書やサイトの存在を知ったという方。いろんな方がいらっしゃると思います。

 創作論や物語論へ、少しでも真剣に目を向けてみようと考えている方にどうしても伝えたいこと。感謝したいことがあったので、この場を借りさせていただくことにしたいと思います。

 単刀直入に言えば、語るまでもなく。日本において芸術だけで生計を立てていくのは至難の業でしょう。しかし、不可能なことではありません。

 では、なぜ芸術という業界に絶望し抜け出していってしまう方が、これほどまでに多いのでしょうか。それは目に見えて努力が報われることが少ないからでしょう。

 はっきり言って、お金を稼ぐために小説を書きたいのなら、あまりにも効率は悪いです。それでも、好きなことを仕事にしたい気持ちもわかります。

 僕はそんなとき。いや、そんなときだからこそ。初めて芸術に触れたときの感動や、子供の頃に抱いた素直な気持ち、楽しさを想い出してほしいと思っています。

 芸術だけでなく。どの業界でも成功するためには、「適切な努力」と「継続力」が圧倒的に重要な要素だと思うからです。

 僕自身、サイトを通してたくさんの作家さんと出会い・別れを繰り返してきました。そんな中で、好きなことを仕事にしたはずだったのに、本当に好きなことは結局できていないという嘆き。

 作品をつくっていた当初の目的を見失い、ただ「小説を書く」という手段を目的化したことによって迷走してしまっている作家さんの姿を、もう幾度と無くみてきました。

 面白い作品を書いてほしい。まだ見たこともない無限の可能性を魅せてほしい。そんな僕にも、なにかできることはないだろうか。

 幸運なことに研究ならなんとか自分にもできそうでしたので、大学院で学んだ数学の知識をフル活用することで、言語学・論理学・統語論・精神医学・心理学・マーケティング・物理学・音楽・経済学・政治学・文学史を始めとする広範な分野から。

 「小説の書き方」を新たに学問的に体系化することはできないか。試みることになりました。サイトを運営する間、教えてほしいという質問に答えられず歯がゆい思いもたくさんありました。

 でも、その悔しさがあったからこそ3年間かけて累計5,000名以上のアマチュア作家さんからプロ作家さんまでを巻き込んで200記事以上も執筆してこれたのだと思います。

 継続するためには「楽しむこと」が最も大切なことでしょう。きっと、誰だってみんなとっくの昔からわかっているはずです。

 それでも出来ないことがあるのが、人間というものだということも理解しています。

 それなら、いろんな作家さんが小説を書くことで、物語を書くことで、一体何を楽しんでいるのか、何を思って筆を執り面白いと思ったのかをシェアすることくらいなら僕にもできるんじゃないだろうか。

 そう考えたときから、もう一度「書いていて楽しい!」と思えるような作品を僕も書いてみたいと思えるようになりました。

 教科書というタイトルは、手に取る人にわかりやすいように付けさせていただきましたが、芸術の表現方法は自由です。批判してくれても結構でしょう。

 それでも、たくさんの楽しみ方を世界に、あなたに知らしめることができるのなら本望というものです。

 書籍化にあたりご協力頂いた作家さん方、陰ながら応援してくださっていた方には本当にお世話になりました。謹んで御礼申し上げます。

 本当にご協力ありがとうございました!

▼公式サイトはこちら!(お試し無料記事から見てみる)
https://sakka-no-mikata.jp/carefully-selected-works/

Presented by rapi

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する