著者:秋山 薫 (著, 編集, 写真),
¥980 → ¥0
『ぼろフォト解決シリーズ124 絞り優先に挑戦し本格的な撮影をはじめる! Nikon D850 脱・初心者マニュアル』は、せっかく購入した多機能な一眼レフNikon D850の性能を引き出し、カメラと撮影をもっと楽しむための解説書です。
ぼろフォト解決シリーズ 124
Nikon D850 脱・初心者マニュアル
目次 -Contents-
■Nikon D850 4つの特徴 006
■Nikon D850 ギャラリー 楠田佳子 008
■カメラの性能をもっと引き出す シーン別撮影テクニック
10 走る列車でAF追従撮影
014 夜間撮影でぶれを防ぐ
018 ローアングルで撮る
022 ホワイトバランスの活用
■脱・初心者のためのカメラの基本操作
028 絞り優先で撮影する
030 覚えておきたい絞り値の選び方
038 メニューの構造をおおまかに理解しよう
040 メモリーカードの初期化について知る
041 カメラの設定初期化を覚えておこう
042 マイメニューで操作をカスタマイズ
044 クイック設定を使って撮影を快適に
046 設定はタッチパネルが簡単
048 操作系のおすすめカスタマイズ
050 画像サイズと画質モードを理解する
052 アスペクト比を変更して撮影を楽しむ
054 4つの測光モードを活用しよう
056 露出補正を使って写真の明るさを調整
062 ホワイトバランスで色みを操る
068 ISO感度についても理解しておこう
074 ISO感度設定のカスタマイズ
076 ピクチャースタイルで色彩を操る
082 ピクチャースタイルのカスタマイズ
084 スペシャルシーンの画像効果を楽しむ
088 AF動作のちがいを知っておこう
090 測距エリアとAFフレームの設定
092 連続撮影を活用しよう
094 視度調整でピント合わせを快適に
095 電子音を切にしてより使いやすくする
096 ピンぼけやぶれは構え方で軽減できる
098 シャッターボタンの押し方はよく考えよう
099 カメラストラップは必ず使ってほしい
100 ズームの効果を理解しておきたい
■脱・初心者のためのカメラの応用操作
124 アクティブD-ライティングを知る
125 ヴィネットコントロールを理解しよう
126 長秒時ノイズ低減を理解しよう
127 高感度撮影時のノイズ低減を理解しよう
128 自動ゆがみ補正について知る
129 蛍光灯下で便利なフリッカー低減
130 セルフタイマーの活用方法を理解する
131 ミラーアップ撮影を理解しておこう
132 露出ディレーについて知る
133 電子先幕シャッターを理解しよう
134 サイレント撮影の設定
136 格子線を表示する設定
137 ファインダーに水準器を表示する
138 スマートフォンと連携しよう
140 静止画撮影メニューの管理の活用
142 MFレンズを使用する設定
143 AF微調整を行う
144 ぶれ対策を考えよう
■撮影前にマスターしたい 3つのAFピント合わせ
148 被写体ごとに3つのAFを使いわける
149 AFエリアモードを理解しよう
150 フォーカスモードの変更を復習する
152 フォーカスロック撮影を身につけたい
154 AF-C時のAF停止方法
155 親指AFの設定方法
156 ファインダーAFで動かないものを撮る
158 ライブビューAFで動かないものを撮る
160 ファインダーAFで動くものを撮る
162 ファインダーAFで人物の顔を撮る
164 ライブビューAFで人物の顔を撮る
■脱・初心者のためのぼけコントロールの基本
168 ぼけと被写界深度の関係を知っておこう
169 ぼけコントロールの基本を理解しておこう
170 レンズの明るさでのぼけの変化を理解する
171 レンズ焦点距離でのぼけの変化を理解する
172 撮影距離でのぼけの変化を理解する
173 被写体と背景の距離でのぼけの変化を理解する
174 絞りレンズF値でシャッター速度を調整
■脱・初心者のための撮影ワークフロー解説
178 撮影ワークフローを知る
179 ①被写体を決める
180 ②フレーミングを決める
181 ③ピントを決める
182 ④試しに撮る
183 ⑤絞り値を決める
184 ⑥シャッター速度の決定
185 ⑦色みを決める
186 ⑧色彩を決める
187 ⑨明るさを決める
188 ⑩水平・垂直を確認
189 ⑪撮影・画像を確認
■Nikon D850をもっと楽しむ撮影モード
192 多重露出でソフトフォーカス撮影
196 比較明合成で軌跡を撮影する
200 HDRモードの効果を楽しむ
206 ピント位置を探るフォーカスブラケット
210 サイレントモードで星空コンポジット撮影
■脱・初心者のための構図活用テクニック解説
2164つの基本構図を覚える
217各構図の特徴を理解する
218日の丸構図を使おう
220三分割構図に挑戦する
222三角形構図を活用しよう
224対角線構図を使おう
■脱・初心者のためのレンズ活用のコツ
228 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
232 AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
236 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
240 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
242 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
●著者・略歴
写真家・秋山薫
1973 年生まれ。鉄道に興味があって写真を始め、いつのまにかカメラ・写真好きに。専攻はロシア芸術史。単焦点レンズと一眼レフが好きなのに、ソビエトカメラも好き。月刊カメラ誌編集部、季刊カメラ誌編集長を経験。編集者・写真家として活動している。
写真家・小山壯二
株式会社プロテック代表取締役・倉敷芸術科学大学講師
いち早くデジタルフォトに取り組み、画像処理前とアナログ時代に培った撮影テクニックで、精一杯写真を撮影する。テスト記事を中心にカメラ雑誌への執筆も数多くこなしてきた。最近はパノラマ撮影など、写真に関する好奇心はいまもって旺盛。
写真家・楠田佳子
OL から写真の世界に転身。25 歳でさらなる進化を求めて株式会社プロテックに入社。岡山を拠点に活動。常識にとらわれず心で感じた素直な感動で写真を撮ることをモットーに、いつもカメラを持ち歩き、心が動いたらシャッターを切っている。
著・編:齋藤千歳
北海道・千歳市を中心に活動したい元・月刊カメラ雑誌編集者。1975 年生まれ。電子書籍で地方から出版活動ができないかを模索中。アマゾンKindle ストアにて、カメラ撮影テクニック解説の「ぼろフォト解決シリーズ」、電子写真集「Foton」シリーズを出版中。
※本書は2ページ見開き写真が多数掲載されています。そのため、画面の向きロックは解除して、横向きの見開き表示でご覧いただくことをおすすめします。
シリーズ一覧
- 同シリーズの電子書籍はありませんでした。
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。