著者:池谷裕次、井手隆太、岩井輝久、しまじろう、新宅直人、田中光夫
ページ数:136
¥1,000 → ¥0
コロナウイルスの休校によって、神奈川県は約3か月ぶりに学校が再開しました。早速、教師がエンジン全開!といきたいところですが、今は、子どもたちのやる気に点火するまで「待つ」ことが大切ではないかと、原稿を書きました。「早くしなさい」言葉はこの際、断捨離して、他の言葉はないか、考えてみました。
また、図工専科として、私がどのように授業を作っていくか、簡単にまとめました。こちらも、ぜひご覧になってください。井手隆太
リーディング・ワークショップの評価について書きましたが、広く国語教育や読書教育で使えるアイデアやツールをお伝えするものになっていると思います。お役に立てれば嬉しいです。岩井輝久
在外教育施設(日本人学校)の詳細な体験記が書籍としてなかなか世に出回っておらず、派遣希望者はほとんど行き当たりばったりの手探り状態。今回は一個人の在外派遣体験記として、「自分が事前にこんな情報が手に入ったら良かったのにな」と思えるような内容をまとめています。これから派遣を希望する人、現在準備を進めている人の参考にぜひ。しまじろう
今年度から全面実施されているプログラミング教育。一体、何を目的に、どんな学習活動をすれば良いのか戸惑う現場も多いのではないかと思います。私もプログラミングに関する授業実践を初めてまだ4年ではありますが、だんだんと分かってきたことがいくつかあります。今回はうまくいった実践や課題の残った実践を紹介しながら、プログラミング教育をこれからどのように進めていけば良いのかを皆様が考える材料を提供させていただけたらと思って書きました。新宅直人
教室の学習環境づくりに力を入れてきました。その一例をご紹介します。田中光夫
Contents
小学校におけるプログラミング教育の模索
在外教育施設派遣のススメ〜試験編〜
体験学習サイクルを日常的に回す〜具体的実践・学級通信の活用〜
待つ
リーディング・ワークショップの評価
学級内掲示で学びの足跡を残す
シリーズ一覧
- 同シリーズの電子書籍はありませんでした。
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。