著者:こうちゃん
ページ数:75

¥450¥0

育児と一口にいいますが、その中身にはおむつの交換、入浴、 授乳、離乳食を作ったり食べさせたりする、絵本の読み聞かせをする、異物を口に入れないか気を配る、着替えさせる、夜は寝かしつけるなど、すべきことがたくさんあります。

それ以外に、日常の食事、掃除、洗濯、などのもろもろの家事などもこなさなければならないので、それだけでも離乳食メニューを考えたり、時間をかけて調理したりする余裕もない状態です。

この本はそんなママやパパのために調理家電のホットクックを使って、再現性良く楽に手作り離乳食の作り方を提供するためのレシピ本です。

世の中の多くのレシピ本に見られる「調味料適量とか、塩少々」といった曖昧さをなくして、電子はかり(キッチンスケール)を使ってきっちり塩分量を計測しているところが特徴です。

そうすることによって、誰が作ってもちょうど良い味付けの離乳食が再現できます。

砂糖は不使用で、塩、味噌、醤油以外の調味料は使用していないヘルシーなメニューになっています。

私は元々料理好きで、還暦を機会に企業勤めから残業のない仕事に転職して料理をする機会が増えました。

調理家電のホットクックと勝間和代さんの「ラクしておいしく、太らない!勝間式超ロジカル料理」の本に出会って以来、理系出身の私としては、その調理法に大いに共感しホットクックでの料理にハマっています。作ったメニューは延べ150を超えました。

この本では、私がホットクックを使ってこれまでにつくったメニュー20レシピを選んで紹介しています。

ママが大変な時は、イクメンパパでもレシピ通りに作れば再現できるようにしました。
ヘルシーなおいしい料理をお子さんが喜んで食べる幸せな時間を過ごしてほしいです。    
この本がきっかけで、若いママ・パパが在宅ワークや他のことに時間を有効活用できて、健康的な手作り離乳食でご家族の幸せタイムにつながるお手伝いができたらなら嬉しいです。           

【本の内容】

■まえがき

■序章:じいじが離乳食をホットクックで作ろうと思ったわけ

1章ホットクックで作る体に優しい離乳食メニュー20選
パート1 煮物
1. かぼちゃと野菜の煮物
2. 麻婆なす
3. さつまいもとひき肉の煮物
4. 鶏ささみと野菜の卵煮
5. ミートソース
6. サバ缶のアクアパッツア
7. 八宝菜

パート2 蒸し物
8. シャケのちゃんちゃん蒸し
9.  しらすと野菜蒸の蒸し物の材料
10. さつまいもとほうれん草のオイル蒸し

パート3 ご飯もの
11. シャケと舞茸の炊き込みご飯
12. しらすとわかめの炊き込みご飯

パート4 スープ、シチュー
13. クリームシチュー
14. カリフラワーのポタージュスープ
15. にんじんのポタージュスープ
16.里芋のポタージュ
17. ブロッコリーのポタージュ
18. 小松菜卵スープ

パート5. デザート
19. りんごのコンポート
20. かぼちゃのプリン

2章乳幼児に適した塩分量が重量0.2%である理由
1 大人が美味しいと感じる塩分量は0.6%
2 離乳食メニューを作る上で押さえておきたい1日に食べる幼児食の量
3. 幼児と大人の1日の食塩摂取量について
4. 塩以外の調味料を複数使う場合に簡単に計算するスプレッドシート
5. 塩分を含む食材を使ったときの0.6%または0.2%の塩分量の調味料を計算するスプレッドシート
6. 塩抜きわかめなどの食材の塩分量について

3章離乳食の冷凍保存期間、あると便利な器具
1. 離乳食の冷凍保存期間について
2. 離乳食作りにあると便利な器具

4章 なぜホットクックの投資額が1年以内に回収できるのか?
1. 1食あたりの食費の前提条件
2. 1人暮らしの働き盛りの男性、または女性で夜は毎日外食をしているケース
3. 外食の頻度はそれほど多くない夫婦2人の世帯の場合
4. 電気代について
5. 第3章のまとめとホットクックのメリット

■補足
1)調味料が複数あった場合の0.6%となる塩分量の計算式
2)塩分を含む食材を使った場合に、0.6%塩分量となる調味料の重量計算表の計算式
3)ホットクックで作るホワイトソースの作り方
4)使用している塩の写真

■おわりに

シリーズ一覧

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する