著者:大部 真美
¥770¥0

【読者特別プレゼント】
本書を読んでくださった方に、教室運営に役立つ「講師に伝えていきたいレッスンの心得 3つのポイント」をプレゼントします。

【本の内容】
(まえがきより)

選ばれる教室になるために必要なことは、何だと思われますか。

私が参加したある異業種の勉強会で、かつてお子さんをリトミックに通わせていた方(お母さん)と話す機会がありました。その方にとって、リトミック=音楽遊びという認識のようでした。受けられたリトミックは「音楽遊びで教育レベルでない」という印象を受けられたようです。(集まった方たちは、皆さん起業されている方たちでした。)

確かに大きなくくりのカテゴリーで「リトミック」といっても、様々なスタイルがあります。CDをかけてダンスばかりしている教室もあれば、大人顔負けのカノン課題や、高度な課題をする教室もあります。でも、どちらも「リトミック」とうたって提供しているのです。

情報がないお母さん側からすれば、通った教室のレッスンを見て「なるほどこれがリトミックね」と納得してしまうのは仕方のないことかもしれません。また、「たまたま近所に教室があった。」「時間帯があったので通った。」という理由から選ばれた教室だったのかもしれません。

ここで、リトミック教室を運営している私が感じたこと。それは、教室側で考えなくてはいけないのは、「リトミックって色々なところで聞くけれど、子どもを通わせるなら良いリトミックレッスンを提供してくれる教室を見つけたい!」そんな考えを持った親御さんに選んでもらう教室になるにはどうしたらよいかということです。

最初のきっかけは、近所にあったという理由でもよいのですが、結果的に「この教室に通うことになって良かった」と思ってもらうようにすることは地域の教室運営をしていくのに欠かせないことだと思っています。

「良いレッスンを提供してくれる教室」は、口コミで広がります。そして、その口コミを聞いて通ってくれる方は、良い評判を聞いて通いたいと思い、選んでくださいます。そんな方が増えると、理解のある親御さんが集まり、レッスンもスムーズに進みます。

そのために大事なのは「教室で何を届けたいのか、何が得られるのか」きちんとビジョンを持って伝えることです。それがきちんと伝わっていれば、大きなブレが生じることはごく僅かになるのではないかと感じています。

私は、茨城県つくば市でピアノ指導を中心にしたレッスンの他、リトミックを取り入れ、講師を雇用しての音楽教室として経営を始めてから16年目を迎え、ピアノの指導は35年続けています。これまで地域の中で愛され、たくさんの方に通っていただく音楽教室にするためには、どんな要素が必要なのかについて、ずっと考えながら実践してきました。

はじめは自分一人でピアノを教えていましたが、次第に教室経営にも興味をもち、オーナーとなり、今ではその方法をお伝えすることで、ピアノ教室の先生たちのオーナーになることもサポートしています。

自分で直接教えることはもちろん楽しかったのですが、新しいことを学び、それに挑戦してオーナーになることは、それ以上に自分の世界が広がるものでした。また、新しい人とのつながりも刺激的なものでした。もし、教室を一人で抱えて疲れてしまっている先生がいれば、少しでも私の経験をお伝えすることで、新しい未来を開いてほしいと思っています。

この本は、教室経営をする中で、地域に愛される教室を作っていくポイントや、教室運営をしていく上で欠かせない心得、講師との関係づくり、教室運営のマインドや地域で教室を知ってもらうための実践的な考え方についてお伝えしていきます。

私はピアノレッスン・リトミックレッスンの音楽教室の経営をしているので、そのレッスンを例に取った記述が多くなっていますが、地域に根ざす教室を目指して運営をされている個人学習塾や英語教室、絵画教室、そろばん、知育教室、フラワーアレンジメント教室等の経営をされている先生方にも共通に役立つ内容と考えています。

ぜひ、これからの時代に地域に愛される教室を作る上でお役立てになれれば、うれしく思います。

【目次】
はじめに

第1章 あなたもできる愛される教室をつくる4つのポイント
ポイント1:教え方のエネルギーから生まれる一生懸命さ
ポイント2:生徒と保護者に寄り添う
ポイント3:コミュニケーション力のある指導力
ポイント4:生徒のやる気は、楽しくなければ起こらない

第2章 教室経営でお伝えしたい心得
教室を運営するには、理念が大事
オーナーになることは可能性が広がる
教室経営には、時には決断も必要
長く愛される教室を運営するために知っておきたいライフタイムヴァリュー(LTV)
月謝設定の考え方と決断

第3章 教室運営は、講師とのチームプレイでパワーアップする
講師の存在価値を認める
発表会は誰のもの?
声がけからはじめる子どもたちが音楽と友だちになる方法
生徒の可能性を尊重し、信じる

第4章 安定的な教室運営にはマインドが大事
心が折れそうなときの処し方
言葉のリフレーミングで行動を変えよう
かなえたい夢はありますか
恐怖を克服して、行動を起こす
共時性や運を味方につける
トラブルに直面したとき、ブレイクスルー思考で考える
人生に変化を起こす3つの方法

第5章 地域で教室を知ってもらうために必要なこと
教室を知ってもらうのに欠かせないプロセス
ブランディングは教室を知ってもらうための第一歩
あなたの教室は何が強みですか
体験レッスンでファンをつくる
キャラクターは子どもが親しみを持つのに有効的
想いのある情報発信は、価値がある

あとがき

【著者紹介】
大部 真美
桐朋学園芸術短期大学卒
海外音楽研修にてドイツ・チェコ・ハンガリーにてマスタークラスに参加
ピティナ指導者会員 つくばミラクルステーション代表
キャッシュフローコーチ / ELMリーダー / シナプソロジーインストラクター
リトミック研究センター ディプロマA資格取得
(株)アンサンブルオーブ代表取締役
(一社)ピアノハピネス協会代表理事
アーデン音楽館代表

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する