著者:河合里美
ページ数:79

¥1,000¥0

目次
———————

はじめに
ホームページの担当者になってしまったあなたへ
本書の読み方
1.サーバー・ドメイン契約
前提豆知識
サーバーとは
ドメインとは
サーバー会社はどこを選べばよいか?
全体的な視点:会社の姿勢とか
信頼
コスパ
サポート
部分的な視点:推奨機能
①ワードプレス簡単インストール
②SSLワンクリック導入
③バックアップ機能
④性能
★表示速度
★転送量とディスク容量
★データベースの数
★マルチドメインの数
★マニュアル
お勧めの絞り込み方法は?
それでも悩む方はこちら
ホームページの機密情報【重要】
サイバー攻撃などのリスク
被害例
セキュリティ管理は会社全体で
対策
常時SSL化
ファイル閲覧権限
不要なページやアカウントを削除
ダッシュボードのログイン情報の管理
パスワードの桁数は多くする
管理画面URLを変更する
セキュリティソフトの導入
サーバーやワードプレスのソフトウェアは最新に
安全性をチェックしてみよう
より強固に防ぐために
参考
まとめ
2.ワードプレス・テーマ・プラグインインストール
設定時はキャプチャのログを取っておこう
1.ドメイン・SSL設定
2.ワードプレスインストール
データベースについて
3.プラグインインストール
プラグインって?
お問い合わせフォーム
アクセス解析
メンテナンス中表記
記事一覧の順序変更
バックアップ
セキュリティ
4.テーマインストール
テーマはなるべく修正しないを前提に選ぶ
テーマを選ぶポイント
有償の日本メーカーがお勧め
まとめ
3.デザイン
大原則
自分の好きなように作ってはいけない
商圏の競合を調査する
SEOの精度とホームページの成果はイコールではない
見た目が命
ワークショップで楽しく
カラー
素材~メインビジュアル・商品写真・バナー~
写真
有償素材は便利!
プロ撮影
スマホで撮影
マニュアル写真かイメージ写真か
動画~ドローンで社屋全体を~
ロゴ~会社のシンボル~
画像加工はPhotoshopがおすすめ
最短で加工技術を身に着けるには
超簡単画像加工法~最低限これだけは~
まとめ
4.コンテンツ
サイトマップを作る
固定ページ・投稿ページ
原稿準備の省力化
会社のパンフレットを最新にしたものでOK
音声入力を使おう!
音声入力ツール
OCRツール
共有して直接直してもらおう!
プライバシーポリシーは大事!
まとめ
5.公開と運営
作りっぱなしはいけない!
ユーザーの反応を数字にして定期的に振り返ろう
忘れたころに反応がある!
まとめ
6.その他
補助金を上手に活用しよう
小規模事業持続化補助金
IT導入補助金
終わりに
———————

はじめに

ホームページの担当者になってしまったあなたへ

こんにちは!まずはこの本を手に取っていただきましたこと、心より感謝申し上げます。この本は、ホームページを初めて立ち上げる会社の制作担当者になってしまったあなたを思い描いて書かせていただきました。
さて、私がホームページと出会ったのはWindows98が出たころ。かれこれ20数年たちます。若い時代はプログラマー、そして子育て時代の趣味がきっかけでホームページと出会い、そのころはまだ珍しかった在宅ワークでお小遣いを稼ぎ、その後再就職を経て、今は地元の会社のホームページを制作・管理する会社を運営させていただいています。
時を経てITの進化に伴い、劇的に変わったことの一つとして挙げられるものに、ホームページは誰にでも制作できるようになったことがあります。以前はプログラミングに近い要素と、会社の看板というデザイン広告の要素があるため、制作はいずれかの専門業者が関わることが多かったのですが、今ではその両面を兼ね添えたツールが、しかも無料で世にあふれるようになりました。もう完全に自分たちで作る時代に突入したのだと思います。
それに反比例して、制作業者の技術は不要になっていきます。もったいないとか、惜しいとかそんな気持ちは皆無、とは言いません。しかし時代は変わる。
実は、私がホームページ制作を生業にしてきたのは自ら望んだからではなく、ひょんなきっかけが、更なるきっかけを生んだ結果。制作技術を学べる環境にずっと身を置くことができたからにほかなりません。それを幸運なことと感謝して、私が学ばせていただいたことをまとめてみようと思いました。
「世の中はGIVEとご縁で成り立っている」そんなことを教えていただいたのも、「電子書籍を出版しよう」なんて考えたのも、実はとあるオンラインサロンがきっかけです。そう、これもITの進化のおかげ。「時代の進歩へ素直に身を任せることは悪いことでなく、幸せな方向に進んでいる」と、そんなイメージができたのかもしれません。
地方の一業者である私の技術レベルなんて全くたいしたことはありません。新しいことなど何一つなく、ネットや書籍でどこでも調べることができる内容です。
では、なぜ書いているのでしょう。そう、これは自分のために書いています。今書きながら気づきました。
しかし、もしひとつでも「へぇそうなんだ、多少は役に立ったな」なんて思っていただけたのなら。
そんな内容が一つでもあることを願って心を込めてお届けします。

本書の読み方

この本では操作方法には触れません。なぜならワードプレスの公式サイト(https://ja.wordpress.org/)やご契約されたサーバー会社のマニュアルがあるので、そこと重複する内容で紙面を埋めるのは意味がないと思うからです。万が一、多少内容が手薄だと感じるようでしたらネットで調べることをお勧めします。親切な人が自分の経験に沿ってわかりやすくした記事がふんだんにありますので、ぜひそこで調べてみてください。
また能動的に調べることで関連情報に波及していきますが、その関連情報自体がこの情報化社会を生き抜くためのヒントや行動に繋がっていくのではとも思っています。ぜひ面倒くさがらずにご自分で調べるということを常に行ってみてください。また一層足腰の強い会社になるはずです!
大筋の内容としては、1.サーバー・ドメイン契約 → 2.ワードプレス・テーマ・プラグインインストール → 3.デザイン → 4.コンテンツ → 5.公開・運営、そして最後に、6.その他 として補助金の内容に触れています。読む順序はどこからでも構いません。お好きなところからお読みください。

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する