著者:助芝真多
ページ数:85
¥0
「不整脈の改善事例」をTwitterが始まった当初から現在まで調査しました(厳密には5chなども調査しましたが、メインはTwitterです)。
その結果、薬を除くと合計で「590個の自力で不整脈が改善した事例」が見つかりました。
それらをグルーピングして似通ったモノを集めてまとめた所、2番目に多かったのが「仕事を辞めたら・転職したら不整脈が治った」です。この本ではこれを扱っています。
その具体的事例を取り上げ、そこから「なぜ不整脈になったのか?」の原因を考察。そして「それらを改善する方法」を探っています。
目次は次になります。
。。。
はじめに
改善事例
メカニズム考察
・ストレスで不整脈になる理由
・過労は不整脈リスクを上げる
・運動しないよりは良いが、強すぎる運動は不整脈のリスクを上げる
・週49時間以上の労働は不整脈のリスクを上げる
改善アイディア
働き過ぎの状態を改善する
・働きすぎのサイン:6つのチェックポイント
・厚生労働省による5分でできるストレスセルフチェック
・社内での働き過ぎを改善する方法
・1.業務前に1日のスケジュールを立てる
・2.断り方を身に付ける
・自分も相手も尊重して上手に断る方法
・3.生活サイクルを定義する
・4.信頼できる上司に相談する
・5.キャリアコンサルタントに相談する
・テレワークでの働き過ぎを改善する10ポイント
・1.仕事とプライベートを区別する
・2.仕事の優先順位を毎日確認し、重要な仕事を優先する
・3.優先順位の低い仕事は丁重に断る
・4.家族や同居人に仕事について説明しておく
・5.集中しやすい環境を整える
・6.ランチ時間を大切にする
・7.オンとオフを明確にする
・8.PCなど仕事用のデバイスの電源を切る
・9.仕事から離れて健康的なことに取り組む
・10.健康的で、生産的なことに力を入れる
人間関係ストレスを軽減する方法
・ストレス状態からの回復法
・質の良い睡眠をとる8つのポイント
・1.朝、起きてすぐに15秒間、窓際1m以内に立って、太陽の光を浴びる
・2.朝食を食べる
・3.15時までに15〜20分昼寝する
・4.30分前後の適度な運動をする習慣をつける
・5.寝る4時間前からカフェインを摂らない
・6.寝る1〜1時間半前にぬるめのお湯に入る
・7.就寝30分〜1時間前になったら、部屋の照明をやや暗めの暖色系に切り替え、光の刺激を受けない
・8.寝る前に目元(めもと)を温める
・好きなことリスト50を作ってリフレッシュ習慣をつける
・ストレス耐性を上げる方法
・瞑想
・瞑想すると最初は前頭葉が活性化し、その後沈静化する
・瞑想すると「脳に余裕ができる」ため、ストレスを処理できるようになる
・瞑想すると「脳の処理速度が上がる」ため、ストレスを感じにくくなる
・瞑想:その他の効果
・瞑想の方法
・価値観を紙に書き出す
・短期的な効果
・長期的な効果
・価値観を書き出すエクササイズ
・価値観の日記をつける
・自分の価値観を思い出せるアイテムを身に付ける
・職務の再定義
・他者の痛みを感じる
・「私と同じでこの人も苦しみのつらさを知っている」
・Google社員も実践する「慈悲のプラクティス」
・意識を変える
・他人に期待しない
・自分がコントロールできる部分に集中する
・職場の人間関係はドライで良い
今よりもいい仕事に転職する
・転職のプロ5人が教えるやりたい仕事を見つける方法
・1.「転職したい理由」を深堀りしていく
・使えそうなツール:深掘りの図
・2.「自分ができること」「楽しかったこと」から考える
・3.「自分が向いてない仕事」を見極める
・4.「身に付けたいスキル」で探す
・転職しても異動しても持ち運びできるスキル24個
・5.「自分が必要とされる」仕事を探す
・天職を見つける7ステップ
・ステップ1:自分がやるのが好きなこと
・ステップ2:死ぬまでやり続けそうなこと
・ステップ3:お金をもらわなくてもやりそうなこと
・ステップ4:自分ができて人から感謝されること(≒仕事、これまでお金を生んだこと)
・ステップ5:ステップ1〜3とステップ4で共通するモノを探す
・ステップ6:「もしたった1つのことしかできないとしたら何をするのか?」と何度も自問する
・ステップ7:自問のためのマインドセット
・私達は必ず死ぬ
・完璧な答えなどない、あるのはトレードオフだけだ
・他の事はそれぞれ得意な人達がいる。それは彼らに任せればいい。
まとめ
おわりに
。。。
文字数:約37,000文字
レイアウト:横書き
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。