著者:企画編集部
¥713 → ¥0
「2021年、売れたものランキング※ 」で
1位となったのがオートミールです。
2019年と比べると
8倍以上売れる大ブームとなりました。
(※株式会社インテージ調べ)
麦の一種である
「燕麦(オーツ麦)」を脱穀し、
調理しやすいように加熱・圧延加工した
食品がオートミールです。
欧米では古くから知られていて、
ポリッジ(塩がゆ)やミルクがゆ、
また牛乳やヨーグルトをかけた
シリアルとして、朝食などに
よく食べられてきました。
白米や小麦に比べて、低カロリーなうえに
食物繊維やビタミン、ミネラルなどが
豊富に含まれるオートミールは、
健康にはよいのだけれども、
従来の欧米式のおかゆのドロドロした食感も
牛乳がけのモソモソした舌ざわりも、
正直なところ日本人の味覚には
どうにもイマイチ……と感じる人が
多かったのが実情でした。
それがここに来て、
絶妙な水分量でご飯のようにして
主食代わりに食べる「米化」レシピや、
濃い目のスープを加えるリゾット風など、
日本人の口に合うレシピが
続々紹介されたことで、
一気にオートミール人気が加速したのです。
本書では、
医師が勧める
オートミールの食べ方に加え、
「オートミール米化」を考案し、
自ら実践してなんと40㎏やせた
これぞうさんの人気オートミールレシピ
オートミールと具沢山のスープの組み合わせで、
1品で栄養バランス満点の
オートミールスープのレシピに加え、
水分量と加熱の仕方で
粘り具合を変化させることで、
パラパラの炒飯から
モチモチのおはぎ、
カリカリのグラノーラなど
多彩な味わいを楽しめる時短レシピをご紹介します。
意外なオートミールの食感や
味わいを楽しんでください。
シリーズ一覧
- 同シリーズの電子書籍はありませんでした。
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。