著者:西湘レーラー
ページ数:297

¥698¥0

西湘レーラーと申します。
私は、普段は家庭教師として主に中学受験生と接していますが、YouTubeでも動画を配信しております。

「中学受験に役立つように」という思いで、世界遺産についての動画を2本公開しております。
そして、2本の動画が、いずれも大変多くの方にご覧いただいております。
中学受験生だけではなく、世界遺産検定を受験される方にもご覧いただいております。

2本の動画は合わせて82分という大変長いものです。
それを1つの書籍にまとめた上で、最新の情報なども少し加えております。
中学受験に役立つポイントや、世界遺産検定で必要な知識がこの書籍に詰まっています。
動画よりも活字の方が理解しやすいという方は、是非こちらの書籍をご利用ください。
また、線を引いたり書き込んだりしながら利用されたい方のために、ペーパーバック(紙の書籍)も用意しております。

中学受験を目指している方や、世界遺産検定の勉強される方などにご活用ただければ幸いです。

【目次】
・はじめに
・自然遺産① 屋久島 (1993年登録)
・自然遺産② 白神山地 (1993年登録)
・自然遺産③ 知床 (2005年登録)
・自然遺産④ 小笠原諸島 (2011年登録)
・自然遺産⑤ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(2021年登録)
・文化遺産① 法隆寺地域の仏教建造物 (1993年登録)
・文化遺産② 姫路城 (1993年登録)
・文化遺産③ 古都京都の文化財 (1994年登録)
・文化遺産④ 白川郷・五箇山の合掌造り集落 (1995年登録)
・文化遺産⑤ 原爆ドーム (1996年登録)
・文化遺産⑥ 厳島神社 (1996年登録)
・文化遺産⑦ 古都奈良の文化財 (1998年登録)
・文化遺産⑧ 日光の社寺 (1999年登録)
・文化遺産⑨ 琉球王国のグスク及び関連遺産群 (2000年登録)
・文化遺産⑩ 紀伊山地の霊場と参詣道 (2004年登録)
・文化遺産⑪ 石見銀山遺跡とその文化的景観 (2007年登録)
・文化遺産⑫ 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群― (2011年登録)
・文化遺産⑬ 富士山―信仰の対象と芸術の源泉 (2013年登録)
・文化遺産⑭ 富岡製糸場と絹産業遺産群 (2014年登録)
・文化遺産⑮ 明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業 (2015年登録)
・文化遺産⑯ ル・コルビュジエの建築作品—近代建築運動への顕著な貢献— (2016年登録)
・文化遺産⑰ 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 (2017年登録)
・文化遺産⑱ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 (2018年登録)
・文化遺産⑲ 百舌鳥・古市古墳群―古代日本の墳墓群―(2019年登録)
・文化遺産⑳ 北海道・北東北の縄文遺跡群 (2021年登録)
・文化遺産㉑? 佐渡島の金山(202X年登録?)
・おわりに
・著者紹介

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する