著者:川俣 晶
ページ数:101

¥348¥0

 Altair 8800やTK-80はパソコンの始祖ではなく、むしろ時代遅れの存在だった!?
 4004登場はパソコン史の始まりを意味しない?
 Altair 8800が登場した1975年より前にはなかなか遡れないPC史だが、あえてその壁を壊して過去に遡ってみた。
 その結果、1970年代前半に見た思いがけない光景とは!

目次
1970年代パソコンとBASICの歴史・Altair 8800やTK-80は始祖ではなかった
はじめに
文献に関する注釈
俗説としてよくある史観
1975年の壁とは何か
1976年の壁とは何か
1975年の壁を越える
第1次BASICブーム・1974年の時点でBASICを意識することはできるか?
コンピュータの価格は重要なのか?
インテルとPL/M
ビル・ゲイツとポール・アレンはいつBASIC開発に目覚めたのか
ビル・ゲイツによるエミュレータの利用は発想が先進的だろうか
Microsoft BASICの直接的なルーツ・DECのBASIC-PLUS
個人レベルに降りてきたミニコン、Wang 2200とSEIKO 7000
日本初の8008マシンはどれか
8008王国の誕生・実は大ブームを引き起こしていた8008
Altair8800の決定的な古さとは何か
LSI-11、IM6100の謎
ワンボードマイコンの始まりの歴史
1974年のマイコン製品群
1970年のインタラクティブ・システム
そして、Windows NTへ
まとめ
あとがき
コラム ビル・ゲイツとBASICを結びつけるGE-635
コラム Unix史観からの脱却とMulticsとGE-645とインテル286
コラム PLATOというもう1つのTSS文化
コラム 日本のコンピュータ文化の阻害要因
コラム 1970年型日本のマイコン企業の特色
コラム パソコンとオフコンとの関連性
コラム 日本初の8008マシンはパネトロンの販売ではない謎
コラム パネトロンの正体を追え!
コラム ガレージ・メーカー全盛期の存在を示唆するもの
参考文献

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する