著者:坂江保
ページ数:114
¥780 → ¥0
詳細は次のページをご覧ください。
https://excel.syogyoumujou.com/contact/pub_sudoku_kaiseki.html
■対象 次の方にお薦めです(数独のルールを知っていることは前提です)
・数独解析コード -3.0.1- の詳細を知りたい方
・Excelで数独を解析するロジックを知りたい方
・Excel VBA 学習者
■著者から
「Excelのみで数独をどこまで高速で解析できるか」
数年前から、この課題への挑戦を繰り返し、それを「Excelで数独解析」ソフトに組み込んできました。
現ソフトはversion 2.2.0のVBAコードを組み込んでいます。
そしてVBAコードのみを更に発展させたものがversion 3.0.1になります。
コード -3.0.1-は、一般的な事務のPCで数独250問の連続解析を0.2秒以内に終了します。
コード -3.0.1-を公開していますが、理解の難しい部分があり、また内容やロジック解説の要望も多くあるため、図を用い詳細を解説することにしました。
この書籍をご覧いただいた方は、特に次の3つの理解を深め、きっとそれらを使いこなせるようになるでしょう。
1.Excelで数独を高速解析するロジック
2.再帰関数による深さ優先探索のアルゴリズム
3.高速化のポイント
また特典として、9×9の解答作成や既存の問題の難度を高めるコードと解説をつけました。
更に100万問の数独9×9の解答データをつけました。
楽しみながらVBAを学んだり、数独を研究することができるでしょう!
是非ご一読ください!
■目次
第1章 解析コードについて
1-1 解析コードの前提
・前提
1-2 解析コードの構成と流れ
・解析コードの主な構成
・解析の主な内容
1-3 解析関数の使い方
第2章 解析関数Sudoku_Kaiseki図解
2-1 ①事前準備
・2次元配列への値のセット
・候補値フラグの設定
・空白マスのカウント
2-2 ②解法1-1 (候補値絞り込み)
・空白マス数の記録
・候補値の絞り込み
2-3 ③解法1-2 (候補値絞り込み)
・空白マスの候補値数をカウント
2-4 ④判定1
・空白マス数をチェック
2-5 ⑤解法2 (候補値調べ)
・空白マス数の記録
・空白マスの所属する行・列・3×3のエリアの候補値調べ
2-6 ⑥判定2
・空白マス数をチェック
2-7 ⑦解法3-1 (深さ優先探索)
・処理「A」
・処理「B」
2-8 ⑧解法3-2 (深さ優先探索)
第3章 コード詳細解説
3-1 解析コード使用例
3-2 宣言セクション
3-3 解析関数
3-4 事前準備パート
3-5 解析メイン関数
・「解法3」図解
3-6 解法1関数
3-7 候補値フラグTrue数カウント関数
3-8 解法2ルーチン
3-9 候補値調べルーチン
3-10 候補値絞り込みルーチン
3-11 最小候補値数マス検索ルーチン
3-12 候補値を配列に格納するルーチン
3-13 数値仮定関数
第4章 高速化のポイント
4-1 Excelオブジェクトの不使用
4-2 コード構成・構築
・プログラム構成
・不要な処理の削除・ショートカット
・高速化処理の組み込み
第5章 特別プログラム
5-1 一意・複数解判定プログラム
・サンプルコード
・解説
・サンプルファイル
5-2 解答作成プログラム
・サンプルコード
・解説
・サンプルファイル
5-3 問題難度向上プログラム
・サンプルコード
・解説
・サンプルファイル
特典
・サンプルファイル
・ダウンロードページ
シリーズ一覧
- 同シリーズの電子書籍はありませんでした。
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。