著者:松田 ちかこ
ページ数:65

¥770¥0

障がいを抱える子どもの通所施設の1つである放課後等デイサービス。そこで働く人の中には障がいを抱える子と初めて関わる職員も少なくありません。発達障がいを抱えるお子さんの感じ方や表現の仕方の違いに戸惑い、どう関わってどう接したらいいのかわからない。これは最初に一番悩むことではないでしょうか。放課後等デイサービスで働こうと思う人はきっと『子どもたちが少しでも生きやすくなってほしい』という思いを持っているはずです。そんな温かな心を持つ職員さんの抱える悩みが少しでも軽くなるように、放課後等デイサービスでの勤務経験のある著者がアドバイスを贈ります。

『学校では教えてくれない 新人向けいろはシリーズ』第3弾

<目次>

はじめに

【ファーストステップ】新人職員の戸惑い

お悩み①
何の障がいなのかわからないんだけど・・・?そもそも障がいがあるようにも見えないよ?
お悩み②
先輩たちは「この子は〇〇の特性があるから」と言うけど、何を見て判断しているの?
お悩み③
子どもにどう関わればいいのかわからない。何をどう勉強すればいいの?
お悩み④
繊細な子が多くてすごく気を使うから、仕事が終わったらヘトヘトになっちゃう
お悩み⑤
学校の勉強だけでは発達障がいがこんなに複雑なものだってわからなかった

【セカンドステップ】新人職員の挑戦

お悩み⑥
正解がわからないから子どもに関わるのが怖いんだけど・・・
お悩み⑦
支援が上手くいかない時どうすればいいの?
お悩み⑧
子どもがいつまでも話し続けて課題が進められない・・・
お悩み⑨
何を言っても子どもが落ち着かない・・・こんな時どうすればいいの?
お悩み⑩
担当する子のことは自分が何とかしなきゃって抱え込んじゃう・・・

【サードステップ】新人職員の成長

お悩み⑪
信頼関係ってどうやって築いていけばいいんだろう?
お悩み⑫
よくある発達障がいのパターンに当てはまらない子が多いのはどうして?
お悩み⑬
自分も発達障がいなんじゃないかと疑うようになったんだけど・・・
お悩み⑭
二次障害がある子は関わり方が難しい・・・!
お悩み⑮
他の先生の支援に疑問を感じる・・・

ちょっとブレイク♪
プラレールで遊ぶとなんで床に寝転がるんだろう?
何度も何度も飽きることなく同じ遊びを繰り返すのはなんでだろう?
何を聞いてもオウム返しになるのは何でだろう?

【ファイナルステップ】新人職員から頼りになる先輩職員へ

お悩み⑯
まだ分からないことが多いのに、いい先輩になれるか不安!
お悩み⑰
先輩たちも大変そうだし、自分もしっかりしなくちゃ!
お悩み⑱
保護者に信頼してもらえるようになりたい!
お悩み⑲
自分の事業所の考え方ややり方って他の事業所から見たらどうなんだろう・・・?
お悩み⑳
子どもたちを笑顔にできる支援者になれるかな?

あとがき

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する