著者:柴雅仁
¥450¥0

こんにちは。治療家・パーソナルトレーナーの柴 雅仁(しば まさひと)です。
こちらの電子書籍では、自分で「反り腰」を解消する方法を紹介していきます。
 
反り腰とはその名のとおり、腰が前に反っている状態です。
 
この姿勢になると肩こりや腰痛など、体に様々な不調を引き起こしますし、見た目的に言えば、ポッコリお腹や脚を太くする原因にもなります。
 
そんな反り腰を解消したいと思ってる方はかなり多く、直接相談されることもそうですが、SNS、音声、動画で反り腰にまつわる内容を投稿したり、ライブ配信したりすると、多くの反応があります。
 
それだけ悩まれてる人が多いということです。
 
その事を私のようなトレーナーやセラピストは知っているため、反り腰解消にまつわる情報を発信している専門家は山のようにいて、反り腰を解消するための情報はネット上に溢れています。
 
そのため、情報量があまりにも多く、「どれを選べばいいのかわからない、、、」と悩まれてる方を数多くみてきました。
 
そこで今回、反り腰を解消するための方法をまとめようと思い、この電子書籍を書きました。
 
詳しい方法は、第5章以降でほぐし編、使う編と分けて紹介していきますので、すぐに反り腰解消方法を試したいという方はそちらからご覧ください。
 
ただ、反り腰を解消するうえで大切なのは、基本知識を理解することです。
反り腰を解消するうえで、なぜこのほぐしやストレッチ、エクササイズをやってるのか? を脳で理解していれば、格段に効果が上がります。
 
そこで、第1章から第4章では、反り腰を解消するために知っておいたほうがいい基礎知識をご紹介しています。こちらもぜひお読みいただけたらと思います。
 
 
 
【本書の内容】
・反り腰とは具体的にどういった状態で、どんな姿勢が良い姿勢なのか?について徹底解説
・反り腰改善に必要な「ほぐす筋肉・使う筋肉」について解説
・筋膜・筋膜リリースとは?という理論的な事を徹底解説
・30種類の反り腰解消エクササイズのやり方を解説
・具体的なエクササイズスケジュールの紹介
 
 
 
【目次】
●第1章 良い姿勢を理解する
⎿反り腰とは?
⎿猫背は悪くない
⎿インナーマッスルとアウターマッスル
⎿体軸が通った姿勢とは?
 
●第2章 体軸姿勢を作るために「ほぐす筋肉・使う筋肉」
⎿ほぐす筋肉
⎿使う筋肉
 
●第3章 筋膜リリースについて
⎿筋膜は剥がれない!?
⎿筋膜の役割
⎿筋膜リリースを行うときの注意点
 
●第4章 クロスポイントについて
⎿アウターマッスルとインナーマッスルの関係をフラットにする
⎿体性感覚を利用
⎿クロスポイントワークは毎日やっても大丈夫
 
●第5章 アウターマッスルをほぐす
足首ほぐし/スネほぐし/前ももほぐし/外ももほぐし/内ももほぐし/腰ほぐし/みぞおちほぐし/肋骨ほぐし/ヘソ周りほぐし/下腹部ほぐし/胸の真ん中ほぐし/鎖骨下ほぐし/首前ほぐし/肩甲骨上ほぐし/肩ほぐし
 
●第6章 インナーマッスルを使う
足裏クロスポイント/カカト叩き/膝裏クロスポイント/膝裏上クロスポイント/股関節・お尻のクロスポイント/腰骨ワーク/みぞおち・背中のクロスポイント/脇のクロスポイント/脇締め/キャット&ドッグ/胸式呼吸(背中)/腹式呼吸(腰)/股の前締め/坐骨叩き/ワイドスクワット
 
●第7章 具体的なエクササイズスケジュール
⎿4パターンのスケジュール
⎿エビングハウスの忘却曲線
 
おわりに
 
●ここまでお読み頂いたあなたにお願い
 
●著者紹介
 
●書籍紹介
 
●サービス紹介
 
 
 
【著者紹介】                 
柴 雅仁(しば まさひと) 1987年、愛知県生まれ、神奈川県育ち。東京・立川を拠点 に活動する治療家・パーソナルトレーナー。
 
Twitter・Instagram・Voicy等で痛みのない動ける体を作るための方法を発信。Twitterで公開した「動きを変える10秒アクション」が話題になり、現在総フォロワー数が20万を超える。
 
鍼灸師/JCMA認定体軸セラピスト。 主な著書『最強のストレッチ図鑑』(SBクリエイティブ) 『新しい体幹の教科書』(池田書店)など計8冊。
 
 
[経歴]
・1987年1月25日生まれの35歳。東京都立川市在住。
2007年、横浜リゾート&スポーツ専門学校を卒業。卒業後は某スポーツクラブで正社員になるが、1年4ヶ月で退職する。

・2009年、日本鍼灸理療専門学校に入学し、高校からやっていた筋トレが原因で「腰痛・肉離れ・肩の脱臼」とケガや関節痛が多くなり、筋トレをやめる。

・2014年、「なぜ筋トレでケガが増えたのか?」と疑問を抱いていたが、ある理論を学んだ事がきっかけで、筋トレでケガや関節痛が多くなりパフォーマンスが下がった理由の答えが見つかる。
「私と同じような悩みを持ってる人の力になりたい!」と思い、関節痛の治療や身体の使い方を指導。2018年には関節痛のケア方法や身体の使い方のブログ、セルフケアラボの運営を開始する。

・2019年、あるツイートが拡散されフォロワー数が11万人を突破!そこから本を出版し、更には所属する大手スポーツクラブティップネスの登録トレーナー600人中、売上8位になる

・2020年4月、楽に動ける身体を作る事を目的とした、オンラインレッスン「セルフケアサロン」の運営を開始する。

・2021年2月、東京都立川市に「治療+運動」SPTパーソナルトレーニングサロンをオープンする。そして同月、フィットネスブランドuFit(https://ufit.co.jp/)のアドバイザーとして参画。商品の使い方などを監修をする。
 
 
[商業出版の書籍]
・10秒ゆるみストレッチ(主婦の友社)
・最強のストレッチ図鑑(SBクリエイティブ)
・10秒さすり(池田書店)
・まいにち10秒ストレッチ(KADOKAWA)
・肩甲骨は閉じない、寄せない、開いて使う!(PHP研究所)
・ツボぐりぐりストレッチ(ナツメ社)
・ひっぱって、ゆらすだけ!皮下脂肪はがし(主婦の友社)
・新しい体幹の教科書(池田書店) 
 
 
[自作の電子書籍]
・フォームローラーを使った筋膜リリース
・マッサージガンを使った筋膜リリース
・マッサージボールを使った筋膜リリース
・ストレッチローラーを使ったセルフケア

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する