著者:本間 孝志
ページ数:219

¥561¥0

バスガイド 花子さんと行く気ままな旅

観光ガイド

秘境五箇山・白川郷の旅

(高山~御母衣~嘱波~高岡)

判型:B6

ページ数:全219ページ

●主な案内コース

・白川郷

 高山〜牧戸〜西赤尾

・五箇山

 西赤尾〜上梨〜下梨〜小牧〜庄川〜井波〜嘱波〜高岡

 下梨〜城端〜福光〜福野〜鰯騨波

・高山~飛騨古川~神岡~富山

●主な案内コース

高山の地名由来 山王・八幡祭り 飛騨国分寺 飛騨の匠 高山別院・照蓮寺 桜山八幡神社

大雄寺 素玄寺  法華寺 照蓮寺 日枝神社 高山市郷土館 飛騨民族考古館 高山陣屋

円空仏  飛騨民俗館 飛騨御殿  松倉城跡 松倉観音 小糸焼  ニッ葉の栗の伝説 片野鉱山

三本松と弘法地蔵 六厩 千鳥格子の御堂 軽岡峠  魚返りの滝 猿丸 牧戸城 ジュラ紀化石産地

荘川桜  御母衣ダム記念碑  御母衣の地名由来 旧遠山家民俗館 白山国立公園 帰雲城跡  

白川郷合掌村 白川八幡宮 どぶろく祭り  明善寺(飛騨郷土館) 和田家(県重要文化財)

荻町城跡 嘉念坊善俊道場跡 白川郷の民謡  篭の渡し 

五箇山 行徳寺 岩瀬家 漆谷道場 五箇山合掌住宅 五箇山民俗館 殉難諸士の碑 

遊女お小夜節の歌碑  遊女お小夜物語 人形山の伝説  羽馬家住宅(重要文化財) 

流刑小屋(県指定民俗資料)  白山宮 筑子(こきりこ)踊り 麦屋節とその踊り 相倉合掌集落

地主神社 瑞願寺 加賀騒動  大牧温泉 湯谷温泉 庄川大仏 瓜裂清水 高瀬神社 高瀬遺跡

杉谷山瑞泉寺  白浪水 太子伝会 彫刻の町井波  井波風  砺波平野の散居村 常福寺

永安寺と御旅屋の門 関野神社と御車山祭り 高岡大仏 古城公園 

相倉合掌造り集落 天柱石 五箇山開発功労者の碑 林道温泉 縄ヵ池 善徳寺 麦屋まつり

曳山祭り 福光干し柿(越の白柿) 光徳寺 医王山の伝説 大池にまつわる悲話 熱送り祭り

夜高まつり 安居の安居寺 福野の織物 阿曽三右衛門 万福寺 苗加(のうか)の九本杉 

飛騨国府町 荒城神社 太平山安国寺 宇津江四十八滝 清峯寺(円空仏) 増島城跡 気多若宮神社

山中和紙 工女宿・八ツ三旅館  野麦峠・女工哀話 神岡鉱山 神岡城 江馬氏について

江馬下館庭園跡 茂住銀山 茂住宗貞邸跡 篭の渡し跡記念碑 神通川 猪谷関所跡 片掛の宿

下夕街道石仏群

<観光ガイド冊子について>

「バスガイド 花子さんと行く気ままな旅」は、バスガイドさんのための観光案内教材として出版されました。
バスガイドさんには勿論、観光地を案内しておられる方々、ボランティアガイドや歴史を訪ねる旅を趣味する方には最適な冊子です。
また、旅や歴史についての「うんちく」にお勧めします。知の「宝庫」といってもよいでしょう。

東京オリンピックを控え、外国人の訪日が増えています。是非お役立てください。
なお、現物の冊子や版下をPDF化して案内しておりますので一部ゆがみや汚れがあったりします。

冊子は昭和63年度から平成14年度にかけての発行年が多く平成14年度は以降の情報はありません。
14年以降に変更になった事項についても更新されていません。
しかし、観光案内の大半は歴史的なもので、観光案内や歴史旅には楽しめると思います。
ご了承のうえ、お求めください。

シリーズ一覧

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する