著者:野田さえ子
ページ数:202

¥1,250¥0

本書は同名の書籍をKindle化したものです。

国際協力の教科書シリーズ第二弾。「市場志向型」「マーケティング」「地場産業振興」「バリューチェーン構築」「中小企業振興」「収入創出活動」。多くの難しいコンセプトが飛び交う中、途上国の経済開発に携わる人向けに必須の17の視点を抽出したビジネス振興の教科書。各章は、事例、視点、演習の3部構成。実践的な討議、グループ学習にも最適。
「E国は、アジアにある人口400万人ほどの国である。首都から400キロ離れた州都マウントヘブン市は風光明美で緑豊かなマウントヘブン山があり、スキーやハイキングなどの観光資源も多く、インバウンドの観光客も年間150万人と多い。果実、樹木、羊毛などが地域資源であり、これらの資源を加工したジャム、ドライフルーツ、手工芸品などの商品を生産している。この地域で、X国の国際NGO主導により、地域資源を活用した商品開発と輸出を通した女性の収入創出プロジェクトが実施されている。E国内では市場サイズが小さいと判断され、輸出を通して地域経済を活性化することをプロジェクトの目的に掲げている。」
こうした途上国のどこかで行われているような事例を元に、ビジネスセンスを磨くための視座を紹介。事例を読んだ後、そのプロジェクトでの課題を抽出。課題解決のためのビジネス振興の視座の説明の後、最後に、読者の身近な事例と結び付けて学びを引き出すディスカッション用の問が付される。
「事例におけるE国の物流コストを効率化するために、具体的に何を調べ、どのように改善していくことが可能か、話し合ってみよう」といった具合だ。
17章を自ら考えていくことを通して、途上国の経済開発における「ビジネスセンス」を磨いていくことを目的としている。

目次
1.援助者のメンタリティ
2.成功と失敗の確率論
3.政府/エージェント/生産者の役割分担
4.市場のサイズと物流コスト
5.ビジネスの原理・原則 付加価値信仰に陥る前に
6.お金の流れとサプライチェーン 域内連携の重要性
7.ブランディング
8.地域ブランディング
9.援助者のプロダクト・アウト(1) 顧客不在
10.援助者のプロダクト・アウト(2) 競合者の存在
11.援助者のプロダクト・アウト(3) 人的資源
12.マーケティング概論(1) ターゲットを定める
13.マーケティング概論(2) 4Pを定める
14.販路支援のための2手法の比較
15.事業を興すための資金計画
16.儲かっているの? 損しているの? 事業を運営するための損益計算
17.ビジネス支援の投資効果

ビジネス振興、地場産業振興、村落開発、中小企業振興など、特に途上国の人々の経済活動支援を対象とした国際協力を行う人にはぜひ読んで、また考えていただきたい本です。実際の途上国での事例に基づいて解説を行っていますので、国際協力を行う方にも理解しやすいものになっています。国際協力系大学院の講義「国際開発ワーカー(支援者)のためのビジネスの基礎」のテキストとして使用されています。

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する