著者:田坂広志
ページ数:196

¥1,250¥0

4/25、NHK「クローズアップ現代+」に田坂広志先生が出演!
新著『能力を磨く』でも論じられている、「AI時代の仕事と教育」についてお話しました。

●学歴社会が崩壊し、知的職業の半分が失業する時代が来る●
これから「人工知能革命」(AI革命)の嵐が到来し、我が国の学歴社会は崩壊し、知的職業の半分が失業する時代を迎える。
しかし、まだ、多くの人々は「自分の職業は大丈夫だろう」との根拠のない楽観論に流されている。
そして、その傾向は、特に学歴社会の勝者である「高学歴」の人材に多い。

●誰もが「AI失業」を語る。しかし、誰も、その「対処法」を教えてくれない●
そして、いま、多くの専門家は、AIによって仕事が奪われる「AI失業」の危機について様々な形で語るが、では、これから、
どのような能力を身につければ、その危機を乗り越えられるのか、また、その能力は、どのようにすれば身につくのかについては、誰も教えてくれない。

●田坂教授が、斬新な視点から語る「AI時代に求められる新たな能力の磨き方」●
そこで、本書においては、これまで「複雑系の経営」「ネット革命の進化」「ポスト知識社会」「成熟した資本主義」などについてのビジョンを語り、
新たな時代の生き方と働き方を語ってきた田坂教授が、実業界で永くマネジメントと経営の道を歩み、一人の知的プロフェッショナルとして腕を磨いてきた
自身の経験を踏まえ、これからのAI時代に、AIには決して淘汰されることのない能力の磨き方を、斬新な視点から語る。

●これから身につけ、磨くべきは、「3つの能力」と「6つの力」●
すなわち、現代の知的労働に求められる能力には、「基礎的能力」「学歴的能力」「職業的能力」「対人的能力」「組織的能力」の5つの能力があるが、
このうち「基礎的」と「学歴的」の2つの能力は、確実にAIに代替されていく。一方、「職業的」「対人的」「組織的」の3つの能力は、それを高度に磨いていくならば、
AIに決して代替されない能力となる。では、具体的に、どのような力を磨いていくべきか、それをどのようにして磨くか、本書においては、田坂教授が、「6つの力」を挙げ、それを磨く具体的な技法を語る。

【本書の主な構成】

●序 話 なぜ、いま、能力を磨かねばならないのか●
新たな能力の開発が求められる「3つの理由」

●第一話 「知的職業」の半分が失業する時代が来る●
誰もが「AI失業」を語る
しかし、誰も「対処法」を教えてくれない

●第二話 「学歴社会」は、すでに崩壊している●
「高学歴」の優秀な人材ほど、AIに敗れ去る

●第三話 AI時代に求められる「職業的能力」とは何か●
「知識の修得力」よりも
「智恵の体得力と伝承力」を身につける

●第四話 AI時代に求められる「対人的能力」とは何か●
「言葉のコミュニケーション力」よりも
「言葉を使わないコミュニケーション力」と
「体験的共感力」を身につける

●第五話 AI時代に求められる「組織的能力」とは何か●
「管理のマネジメント力」ではなく
「心のマネジメント力」と
「成長のリーダーシップ力」を身につける

●終 話 「AI失業」という危機は、能力を磨く絶好機●
「危機」を「好機」にするための「6つの力」

内容(「BOOK」データベースより)

いま、社会の様々な分野でAIの開発と普及が急速に進んでいるが、一方、深刻な「AI失業」の危機も迫っている。本書は、その危機に備え、AIに淘汰されない“3つの能力”(職業的能力、対人的能力、組織的能力)を身につけ、磨く方法を、具体的に教える。

著者について

田坂 広志(たさか ひろし)
1951年生まれ。74年東京大学卒業。81年同大学院修了。工学博士(原子力工学)。
民間企業を経て、87年米国シンクタンクBattelle Memorial Institute客員研究員。
90年日本総合研究所の設立に参画、取締役等を歴任。2000年多摩大学大学院教授に就任。
現在、名誉教授。同年シンクタンク・ソフィアバンクを設立、代表に就任。
05年米国Japan SocietyよりUS-Japan Innovatorsに選ばれる。08年世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Agenda Councilメンバーに就任。
10年世界賢人会議Club of Budapestの日本代表に就任。11年東日本大震災に伴い内閣官房参与に就任。
13年「21世紀の変革リーダー」への成長をめざす学びの場、「田坂塾」を開塾。著書は、国内外で80冊余。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

田坂/広志
1951年生まれ。74年東京大学卒業。81年同大学院修了。工学博士(原子力工学)。同年民間企業入社。87年米国シンクタンク、バテル記念研究所客員研究員。同年米国パシフィック・ノースウェスト国立研究所客員研究員。90年日本総合研究所の設立に参画。10年間に延べ702社とともに20の異業種コンソーシアムを設立。ベンチャー企業育成と新事業開発を通じて新産業創造に取り組む。取締役・創発戦略センター所長等を歴任。現在、同研究所フェロー。2000年多摩大学大学院教授に就任。現在、名誉教授。同年シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任。05年米国Japan Societyより、US‐Japan Innovatorsに選ばれる。08年ダボス会議を主催する世界経済フォーラムのGlobal Agenda Councilのメンバーに就任。10年4人のノーベル平和賞受賞者が名誉会員を務める世界賢人会議Club of Budapestの日本代表に就任。11年東日本大震災に伴い、内閣官房参与に就任。13年「21世紀の変革リーダー」への成長をめざす学びの場、「田坂塾」を開塾。現在、全国から5000名を超える経営者やリーダーが集まっている。著書は、国内外で80冊余(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する