著者:中西 八枝佳
¥800 → ¥0
2022年8月、Ver 3として更新しています。あらたに取り組んだ事例を加筆し、現在の状況に合わせた内容に変更しました。2020年10月内容更新し、Ver2として、チェアやデスクの内容を盛り込みました。私はインテリアコーディネーターとして、収納や片づけの提案、それから生活スタイルや、家事効率を踏まえたお部屋の改善点をアドバイスを19年してきました。この本のタイトルにもなっている「ホームオフィス」は、日本ではまだ馴染みがない言葉かと思いますが、コンピューターやインターネットなどを利用して、自宅を仕事に使うことをいいます。最近企業でテレワークなどの在宅勤務形式も活用されてきていますが、通常自宅は仕事仕様にはなっていないため、仕事の効率が悪く、気が散りやすいのではないかと思います。仕事の仕方が変わってくる今後、ホームオフィスとして部屋をととのえる必要を感じる方が増えるのではないかと考え、今回そのノウハウを本にまとめました。第一章 自宅をホームオフィスとしてととのえる仕事の集中をじゃまする電話と宅急便の対処法どの部屋をオフィスとして使う?リビングダイニングで仕事をする寝室で仕事をする個室(別室)を仕事場にする部屋のレイアウトを考える部屋を測るときに使う道具お部屋の測り方と図面の書き方お部屋のレイアウトを考えるときのチェック項目レイアウト変更に役立つテクニック狭い部屋でもレイアウトは変えられる【わが家の事例】コラム: パソコンのメンテナンスはしていますか?第二章 仕事がはかどるインテリアホームオフィスのインテリアアイテムデスク椅子(チェア)デスクライト収納温湿度計色を効果的に使う明るい色は、色の面積が大きいと明るく見える色を見るときの「光の色」に注意するとなりの色で色の見え方が変わる色は3色までに抑えてすっきりとした印象にホームオフィスにアートを取り入れる景色をよくするものを選ぶときに、出したままでも美しいものを選ぶコラム: ビデオ会議に備える第三章 集中力を高める お片づけ編ホームオフィスのためのお片づけ、3つのポイント1 目に見るものを減らす2 必要なものをすぐに取り出せるようにする3 収納に詰め込まない、必要以上に収納をつくりこまないお片づけが苦手な方のための、3つのアドバイス1 捨てられないものは無理に捨てずに、それなりにお付き合いする2 増えたら、減らす3 テリトリを決めるコラム: 片づけ上手の罠にはまらない第四章 仕事と生活を切り替えの仕組みづくりホームオフィスで仕事がはかどる段取り家族のスケジュールを把握する自宅で仕事をするときのルールをつくる仕事と生活を両立させる、家事時短の時間配分家事作業内容の見直し休むと仕事の切り替え方ベランダを自宅カフェとして活用する気持ちの切り替えに照明を利用する照明を明るくしすぎないこと、必要なら足す
シリーズ一覧
- 同シリーズの電子書籍はありませんでした。
Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。