著者:Sala Sawada
ページ数:347

¥1,250¥0

自分自身の心の謎がするすると解けていく
目からうろこの心のメンテナンス指南書
=つらさの原因、イライラの原因は、脳と心と体の筋力が鍵だった!=

オーストラリア在住。南半球で初めての日本人キネシオロジストとして知られるSala Sawadaが書き下ろした、心をメンテナンスするための指南書。いつも同じ結果を招いてしまう自分の心の癖とは? 抑えきれない感情や心にずっと居座るモヤモヤ感情の正体は? 自分自身の心の謎がするすると解けていく、目からうろこのセルフメンテナンス術。

—————————————————————————————-CONTENTS

第1章 心と体の機能
メンタルパワーは3つの筋力で作られている
感情と臓器の関係を知る
=胃= 全ては胃から始まる
=小腸= 経験を吸収して人生の糧に
=脾臓= 勇気と自信の源
=心臓= 与える愛と受け取る愛
=腎臓= 自分に対する誠実さ
=膀胱= 未来を信じる勇気
=循環器/生殖器= 想像力と破壊力の関係
=肝臓= 怒りの処理と解毒
=胆嚢= 抑え込んだ怒りと愛
=肺= 笑いとため息
=大腸= 心の断捨離
=トリプルウォーマー= エネルギーの流れと調和
ストレスによる体と脳の情報伝達障害

第2章 メンタルメンテナンス実践編
アファメーションと感情リリースエクササイズ
アファメーションについて
感情リリースエクササイズについて
胃のアファメーション
胃の感情リリースエクササイズ
小腸のアファメーション
小腸の感情リリースエクササイズ
脾臓(膵臓)のアファメーション
脾臓(膵臓)の感情リリースエクササイズ
心臓のアファメーション
心臓の感情リリースエクササイズ
腎臓のアファメーション
腎臓の感情リリースエクササイズ
膀胱のアファメーション
膀胱の感情リリースエクササイズ
循環器/生殖器のアファメーション
循環器/生殖器の感情リリースエクササイズ
肝臓のアファメーション
肝臓の感情リリースエクササイズ
胆嚢のアファメーション
胆嚢の感情リリースエクササイズ
肺のアファメーション
肺の感情リリースエクササイズ
大腸のアファメーション
大腸の感情リリースエクササイズ
トリプルウォーマーのアファメーション
トリプルウォーマーの感情リリースエクササイズ
脳の筋肉を柔軟にするスターフィッシュ

第3章 性格の成り立ちは心の癖から
性格は変えたければ変えられる。性格は脳の設定で決まる
1 【ギルト症候群】NOと言えない
2 【親切奉仕症候群】困っている人を無視できない
3 【自意識過剰症候群】他人の目が気になる
4 【独善批判症候群】無駄に鋭い観察力
5 【自己批判症候群】自己価値が低い
6 【清貧崇拝症候群】貧しい者は清く正しく、富む者は悪人
7 【苦行僧症候群】痛みは学び
8 【結婚アレルギー症候群】結婚に夢を持てない
9 【精神的不妊症候群】ハッピーな母親のイメージがない
10 【執着依存症候群】これがないと生きていけない
11 【強迫観念症候群】頭では理解しているけど……
12 【ドラマクィーン症候群】自分が中心の永久に変わらないドラマ
13 【ドクターショッピング症候群】治ることを拒む
14 【スピリチュアル症候群】歪んだ精神性
15 【精神的肥満症候群】何をやっても痩せない

第4章 脳の設定=心の反応=性格
同じ気質の陰と陽
他人との不健康な境界線
いつトラウマが現れるのか?
人生で繰り返されるパターンの原因
【ケース1】自立した二人のパーフェクトな関係だったはずなのに……
性格は心の反応パターン
脳の設定の数、トラウマは複雑に成長します
脳の設定を変えるとメンタルが変わる
脳の設定変更には何回のセッションが必要?
【ケース2】脳の設定変更と自分のリニューアル
定期的なメンテナンスが必要な理由
ケースヒストリー集
【ケース3】家族のためにはできるが、自分のためにはできないW子さん
【ケース4】自己改善はパーフェクトなタイミングでやってくる
【ケース5】甘えることができないV子さん
【ケース6】清貧崇拝症候群から解放されたQ子さん
【ケース7】プリンセスからメイドに格下げの恋愛パターン
【ケース8】自分の女性性を受け入れられないD子さん
【ケース9】スピリチャルで気が合うと思ったのに……
【ケース10】怠け者のK夫さんとH美さん
【ケース11】自分を痛めつけながら、他人に優しいT美さん

あとがき

—————————————————————————————–著者より心身共に健康でいるための情報はたくさん溢れています。ヘルシーな食生活、エクササイズ、瞑想、そして、やりがいのある仕事、それらをしていても、「ある日」精神的にあるいは肉体的にバランスが崩れ出し病気にまで発展することがあります。
精神力(心)が強過ぎるとそれに肉体がついていくことができなくて病気になります。
自分の知識で何事も処理している人は心がついていけなくなり、心が病んでしまいます。
体の筋肉は全身にあり、バランス良くエクササイズしないと弱い筋肉に負担がきます。心と体、その繋がりを担う脳、この3つがバランス良く機能することがメンタルを強く健康に保つ秘訣です。

筋肉は年齢に関係なくワークすれば成長させることができ、私たちが唯一意識を持ってコントロール出来る組織です。大きくてもカチカチの筋肉よりは小さくても弾力のある柔軟な筋肉の方がエネルギーを体中に流すことが出来ます。心と脳も同じです。
本書では脳の筋肉、心の筋肉、体の筋肉、と呼んでいます。心が大きくてもカチカチで柔軟性がないと健康を害します。脳も知識がたくさんあっても柔軟性がないと、それは開かない引き出しがたくさんあるキャビネットの様なもので意味がありません。
これらの3つの筋肉は正三角形を作るようにバランスを保つのが理想です。そして、お互いの相乗効果で私たちの心身を共に健康に保ちメンタル力を保持します。

私たちは「意識の自分」と自分の「脳の設定」が起こす矛盾に悩みます。「本当はこうしたいけど、でも、…できない」「頭では分かっているけど、でも、…できない」です。
自分と自分の関係がスムースになればなるほど、自分と他人の関係はスムースになっていきます。自分が自分のことをケアする分、他人も貴方をケアします。
本書で自分の弱点や傾向を見つけて、コインをフリップするように、反対側のポジティブな性質を表面に出すようになると、完璧ではない自分のことがどんどん好きになります。

精神的にも肉体的にもバランスの悪かった私が心身共に完璧ではない自分を愛おしいと感じ「去年よりも改善された自分」を認識して楽しく生きるようになりました。私が健康と人間関係の問題でもがいている時に「こんな一冊があったら良かったな」という思いを込めて作りました。

人間の数だけ症例はあります。本書に書ききれない症例、本書の内容に対する質問などをウェブで公開しておりますので、よろしかったら訪れてみてください。本書で私と繋がった貴方の脳の筋力、心の筋力、体の筋力のバランスが取れますように願っています。

Sala Sawada

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する