著者:サミュエル・フラー
ページ数:489

¥1,200¥0

史上もっとも過激なアクション映画と、
もっとも前衛的な西部劇と、もっとも偉大な戦争映画撮ったサミュエル・フラー。
悔しいが、この男こそ映画そのものだと認めよう。
黒沢清(映画監督)

スピルバーグ、ゴダール、ヴェンダース、ジャームッシュ、カウリスマキ、スコセッシらを魅了した映画監督の自伝、
ついにKindle化!

「アクション映画」「犯罪映画」「戦争映画」「西部劇」といったジャンルのルールを踏襲しつつ、しかし「サミュエル・フラー」としか言い得ない確固たる独自のジャンルを作り上げたサミュエル・フラー。その背景と源はどこにあったのか? 
犯罪事件記者でもあった彼の歴史は、そのままアメリカの歴史の光と闇とを浮かび上がらせる。ハリウッドの背景に広がるアメリカという夢の王国の持つ深い陰影からこぼれ出た物語が1冊の書物となったのだ。これはひとりの映画監督の自伝であるとともに、20世紀という映画の時代の物語でもある。

「人間は死ぬ。みな同じ境遇にあるのだ。そしてわれわれ一人一人が、敗北も勝利もたんまり入った重荷を背負っている。その重荷を、微笑みを浮かべ、楽天的姿勢を固守し、残された人生を最大限に活用しつつ運んで行こうではないか。そう何度も敗北に打ち負かされるがままになってなるものか。」(本文より)

<第1巻>
幼年期から従軍、終戦まで
クリスタ・ラング・フラー、マーティン・スコセッシの序文付き

<第2巻>
脚本仕事から監督デビュー。『地獄への挑戦』『アリゾナのバロン』『鬼軍曹ザック』『折れた住建』『パーク・ロウ』『拾った女』『地獄と高潮』『東京暗黒街・竹の家』『赤い矢』『四十挺の拳銃』戦火の傷跡』『クリムゾン・キモノ』『殺人地帯U・S・A』『陽動作戦』『ショック集団』『裸のキッス』

<第3巻>
『シャーク』、そしてヨーロッパへ。『ベートーヴェン通りの死んだ鳩』『最前線物語』『ホワイト・ドッグ』『夜の泥棒たち』『ストリート・オブ・ノー・リターン』『デンジャーヒート/地獄の最前線』
「サミュエル・フラーの仕事」(フィルモグラフィほか)付き

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する