著者:かまた たろう
ページ数:86
¥1,250 → ¥0
の第4巻です。
※(上)(中)(下)を統合した「完全版」です。
【年収&スキルUP!】
勉強し自分に投資したいあなたに贈る、
現役学生の国内MBA体験記!
平凡な会社員の私でもできた。
だからあなたにもできる!
人生100年時代と言われる今日、
「経営」を学ぶことは視野と選択肢を大きく広げます。
そして、同じ「経営」を学ぶなら、
やはり「MBA(経営学修士)」がとれる大学院。
昔は、MBAと言えば海外の大学でしたが、
現在では、国内のMBAが充実しています。
この『人生100年時代のMBA』は、
あくまでも、現在私が在籍している
国内大学院の体験記となります。
この本の目的は、
年収とスキルをアップさせたい
そして、経営を学びたい人が、
MBAに挑戦することをリアルにイメージ
してもらうことです。
本の中では、実際に、平凡な私が成績上位者を
獲得した勉強法や入学前の準備の様子なども
お話ししています。
この本は、noteに掲載した人気記事の書籍化です。
16回の連載に大幅に加筆を加えました。
電子書籍としては、ボリュームが多かったため、
(上)(中)(下)と分冊にし、
1冊あたり10分程度で読める分量にしました。
この本で想定している読者は、次のような方です。
① MBA(経営学修士)の取得に興味はあるが、
具体的な大学院の説明をまだ聴いていない方
② 経営についての勉強、スキルアップ、自己成長に
興味関心があるが、MBAは無理だろうと
ノーマークだった方、イメージが持てなかった方
③ 大学関係者、キャリアカウンセラー、経営者など、
他人にMBAを紹介する、または勧める立場にある方など
皆さんにとってMBAは謎に包まれた世界でありながら、
ちょっと興味のある世界ではないでしょうか?
この本は、これからMBA取得を目指す方だけでなく、
単純にMBAや大学院や学ぶことに関心のある一般の方にも、
楽しんで読んでもらえる内容になるよう心掛けました。
主な項目(目次)は以下のとおりです。
はじめに
第1章 MBAは、一般のイメージとずいぶん違う?
MBAって、どんなイメージですか?
平均年齢は●●歳!
MBAに入学してからのギャップ
実は「●●●●生」が多かった
社費留学生のメリットとデメリット
会社には内緒で入学するケースが多い
えっ!言ってないの?
学歴はさまざま
MBAを目指す人の必読書①
入山章栄『世界標準の経営理論』
第2章 MBAの勉強のリアル
一体、毎週どのくらい勉強時間をとればいいのか?
週20時間をどう確保するか?
実際の学生としての感想…
実際に私の場合は…
結果的には、週40時間が理想
でも、結局は時間じゃない?
MBAを目指す人の必読書②
『ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』
第3章 MBAの学習はここでつまずく!
「経営」と「経済」の違い
●●に苦手意識を持つ人が多い
「アカウンティング」(会計)に苦戦する学生
入学前に準備しておくのに最適な書籍
「ファイナンス科目」の難しさ
準備不足だと戦意喪失しかねない
「ファイナンス科目」の予習は●●●本でしよう!
石野雄一氏『ざっくりわかるファイナンス』
ファイナンス科目の準備の仕上げについて
実際には少ない●●志望者
MBAを目指す人の必読書③
『京セラ フィロソフィ』
第4章 MBAで学ぶべきこと
実際には少ない●●志望者
何のために学ぶのか?
ロジカルシンキングを学ぶところ?
ディスカッションの際に必要なこと
ロジカルシンキングでは経営上の問題を解決できない
競合も容易に答えを導ける
全体を俯瞰する力
経営とは…どのレベルで考えるか?
学校教育の弊害
全体を俯瞰すること
MBAはフレームワークを学ぶところ?
全体を俯瞰する力
まだ他にもMBAで習得すべき大切な力がある?
問題解決に最終的に必要となる力とは?
事業を構想する力
第5章 スタートで差がつく準備と心構え
私の大学院入学の準備は?
大学院に入るタイミングの注意点
仕事で重要課題をクリアしているか?
プライベートは安定しているか、大きな環境変化はないか?
「成長の踊り場」のような期間にあるか?
周囲の理解をできるだけ得る
タイムマネジメントが大切
朝、3時起きを中心にスケジュールを組み立てた
第6章 MBAは大変だが、確実に世界が広がり自信がつく
MBAの費用は高い?
だから、今目指すのはチャンス!
大前研一氏が提唱する人生を変える方法
時間配分を変える
付き合う人を変える
住む場所を変える
経営を体系的に学び、自信をつける!
おわりに
シリーズ一覧
この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。