著者:中井 弘和
ページ数:264

¥800¥0

[商品について]
――沖縄で使われる「まぶや」という言葉、その意味は次のどれでしょうか。
1.花、2.魂、3.空
正解は、本書「第4章『ガイアシンフォニー』を語る」をご覧ください。
マザー・テレサとともに過ごし、映画『マザー・テレサとその世界』でその貴重な姿を映像に残した映画監督・千葉茂樹、耕さず、肥料、農薬を用いず、草や虫を敵としない「自然農」を提唱し、自然と共生しながら食を創造する農の実践者・川口由一、地球環境の深刻な実態に警鐘を鳴らし「美しい地球を子供たちに残す」ための草の根活動を実践するネットワーク『地球村』の代表・高木善之、ドキュメンタリー映画「地球交響曲」シリーズで自然と共生する人々の姿を雄大に描きながら「地球は一つの生命体」であるというメッセージを伝え続ける映像作家・龍村仁――4人の気鋭の「仕事人」と農学者が出会い、そして語る生命、自然、地球。語り手と聞き手のシンフォニーが「いのちのメッセージ」として響き合う、時代を創造する対談集。

[目次]
はじめに(電子書籍版)
まえがき
|第1章|マザー・テレサを語る|対談・千葉茂樹
マザー・テレサの生涯
個への回帰の時代
「さあ、お祈りしましょう」
生き方の中に歓びを見いだす
「一人ひとりが本当に大事な人」
たった一人でカルカッタへ
本物の愛は家庭で始まる
ロウソクのようにありましょう
心は開くためにある
生きることは分かち合うこと
「日本のみなさん」への呼びかけ
マザー・テレサのメッセージ
|第2章|自然農と自然農の心|対談・川口由一
「妙(たえ)なる畑に立ちて」
畑をつくるのも芸術活動
素足で田んぼに
なぜ自然農に
耕さないということ
争いになったら野に行けなくなる
人の道、いのちの道
初めは草に負けた
食べ物はいのち
大学で教える
学びの場の全国的な広がり
野に立つということ
野に立てばみんな仲間
|第3章|美しい地球を子供たちに|対談・高木善之
「みんなの幸せ」と「非対立」
タイタニック号に生き残りはいない
科学をどう利用するか
「大人になるまで生きていたい」
話し方の工夫
生きていく力を子供たちに
あきらめないということ
飢餓、貧困の問題を考える
死ぬまでやめないのが生き方
共存、自立、永続
先輩・宮沢賢治
地球のハーモニー
|第4章|「ガイアシンフォニー」を語る|対談・龍村 仁
最大規模の上映会
理論は後からついてくる
ガイアには言葉がある
映画の力
無垢な瞳
魂を移し替える
響き合い進化する
至福の試練・陣痛
|第5章|育種学と自然農法研究から|中井弘和最終講義録
故郷から
「私たちに今日もこの日の糧をお与えください」
農学を選んだ理由
農業の現場で働きたい
科学者と詩人
バングラデシュへ
貧しく、そして豊かな国バングラデシュ
風の道
稲を食む子牛の背に小鳥
突然変異育種研究から自然農法へ
自然農法研究スタートの日
自然農法
大冷害に強かった自然農法稲
自然農法の稲の姿
品種が重要
稲の体温
稲は生きている
地球は冷えている?
清沢塾――棚田で学ぶ
日本および世界の食料・農業事情
地球、土、人
農学のビジョン
感性は土壌、知識は種子
世界はどうしてこんなに美しいのだろう
分け合う
グッドラック
あとがき
電子書籍版 おわりに
編著者紹介

[担当からのコメント]
地球環境について考えるとき、地球環境を破壊する力を持つ人間が地球を守るにはどうすれば良いのか、という視点が少なからずあるのではないかと思いますが、地球という一つの生命の中にある存在として人間を見たとき、環境に関する問題への見方は大きく変わるかも知れません。多くの方が、本書と共にそんな貴重な時間を過ごしていただければ嬉しく思います。

[編著者紹介]
中井 弘和(なかい・ひろかず)

1939年福井県武生市(現、越前市)生まれ。
農学博士(1978年)。専門は「植物育種学」。
1965年、東京農工大学農学部卒業。同年京都大学大学院農学研究科修士課程進学、
博士課程に進み1967年11月同中途退学。12月より京都大学助手農学部付属農場勤務。1969年より静岡大学農学部に移り助手、助教授を経て1989年教授。
1995~1999年、静岡大学農学部長
2000~2004年、静岡大学副学長
2005年定年退職、静岡大学名誉教授
1979~1982年、国際原子力機関・世界食糧農業機関共同部門遺伝育種課・派遣専門家(オーストリア・ウィーン、バングラデッシュ・マイメンシンにおいて非常勤で働く。)
1998~2001年、日本農学アカデミー副会長
2000~2019年、棚田の修復と自然農法による稲つくりの学びの場・清沢塾塾長。
現在、公益財団法人『農業・環境・健康研究所』技術顧問。社会福祉法人『静岡いのちの電話』理事長。中等高等少年院『駿府学園』非常勤講師(情操講話担当)。SBS(静岡放送)番組審議委員会委員長。静岡英和学院院長。
著書、『米と日本人』(編著)(静岡新聞社、1997年)、『生命(いのち)のかがやき―農学者と四人の対話』(野草社、2006年)他。

シリーズ一覧

  • 同シリーズの電子書籍はありませんでした。

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する