著者:須崎 桂子
¥330¥0

【薬膳レシピを自分で開発したい人の超入門書】《LINEレシピ添削シート付》

「薬膳を習ったのに自分でレシピを作れない・・・」読者のそんな悩みも解決。

薬膳を知り「医療」「料理」「癒し系」の仕事現場で《食事療法》の提案力を高めたいプロの方、これから、自分で薬膳レシピを考えて家庭で食事療法を始めたい方の《超入門書》です。

薬膳レシピ開発BOOKシリーズとして、2冊目のVol.3は「冬の季節薬膳」がテーマ。

『薬膳生活レシピ開発BOOK』は、薬膳のプロを育てて10年以上のベテラン講師が、初心者に分かりやすく、薬膳とは何か、一体どのように組み立てられているのか、本格的な仕組みをかみ砕いてやさしく解説。

だれでも自分でサクサク薬膳レシピを作れるように、薬膳のもともとの考え方のベースになっている中医学の理論を分解して、「魔法の3ステップ」を考案しました。

薬膳料理のレシピ本を卒業して、薬膳レシピ開発を自分で考えて作り始めたい人を応援。

そのために巻末に「魔法の3ステップ」で開発した薬膳レシピをLINEから送れるように、実践《LINE添削シート》が付いています。

薬膳レシピ開発の実例として薬膳講師が受講生たちと「魔法の3ステップ」で考えた冬の季節の不調を予防そしてケアする《薬膳レシピ20選》を収載。

薬膳講師がセレクトした超やさしい冬の薬膳食材のミニ辞典を参照して、読者がすぐに薬膳を作れるようにしています。

下記にて内容紹介の概要は目次、そして、電子書籍の出版に関わったプロジェクトメンバー食のプロの想い、著者紹介の抜粋をご参照ください。

******************************************

~もくじ~

『自分でサクサクレシピを作れる 魔法の3ステップ 薬膳生活レシピ開発BOOK Vol.3 冬 季節薬膳』

もくじ
                          
はじめに              
感謝のココロ           

第1章 やさしい薬膳レシピ開発の基本

1.薬膳ってなに?
2.ナチュラル薬膳生活ってなに?
3.魔法の3ステップ

第2章 冬の季節薬膳レシピ開発の例

1.冬の冷え性の予防とケア

基本の土鍋炊き黒米おこわ
基本の土鍋炊き黒いもち米がゆ
基本の黒いもち米甘酒
麻婆アスパラガス
レンズ豆とソーセージのチリスープ

2.冬のカサカサ肌予防とケア

豚スペアリブと冬瓜の黒糖煮込み
フェンネルの南瓜ポタージュ
羊肉と黒きくらげの胡麻だれ鍋
胡桃と豆乳のお汁粉
洋なしの黒糖赤ワインコンポート

3.冬の循環不足の予防とケア

いんげんと豚ひき肉の黒甘酢炒め
よもぎの米粉まるパン
黒ごま酢の田作り
鯖とごぼうの枸杞酒煮付け
玫瑰花ほうじ茶

4.冬のカゼ予防とケア

里芋の黒米ご飯
柿と鶏ささみの黒和え
海老と韮の生姜スープ
栗とみかんピールの小豆汁粉
春菊ダブル生姜のお味噌汁

第3章 あなたの薬膳レシピ開発

1.薬膳レシピ開発の下準備
2.目的は冬のどんな予防とケア?
3.目的に適う魔法の3ステップ
4.あなたオリジナル冬の薬膳レシピ

第4章 冬の薬膳レシピ開発お役立ち情報

1.冬の主な薬膳素材
2.冬の薬膳レシピのおすすめ調理法
3.参考文献

薬膳生活プロジェクトメンバーの想い
おわりに
著者紹介
ナチュラル薬膳生活カレッジ
ナチュラル薬膳生活文化普及協会

******************************************

薬膳生活プロジェクトメンバーの想い 抜粋

★ 自分にしかできない薬膳の道

台湾出身の母親が経営する中華料理店のご飯を食べてスクスク大きくなったわたし。

しかし勿体ないことにその環境に興味も持たず、デザインの世界に身を置き、唯一無二の存在になりたいという夢を胸に目まぐるしく東京を駆け抜けた10代、20代。

そのうち家庭を持ち、子どもをもうけ、日々の生活に追われる中、ふと立ち止まって鏡を見ると、そこには「普通のお母さん」になった自分の姿が映っていました。

そこでもう一度「自分にしかできない何か」を思い返し、かねてから興味のあった漢方・薬膳のエッセンスを加えた新しい形態の店舗を展開してみたい!という夢が芽生え薬膳を学び始めました。

その学びの一環として薬膳新米船乗りの自分ですが、この度は貴重な機会を頂き、冬のレシピ開発ブックに「麻婆アスパラガス」で参加出来ました。

薬膳という方法で、自分も楽しみ、周りの人たちも幸せにする。

そんなナチュラル薬膳生活の根本を忘れずに、この著作の機会を生かしてこれからも薬膳のプロの夢に向かって歩みを進めていこうと思います。

沼田香余さま グラフィックデザイナー

著者紹介 抜粋

須崎桂子(けいてぃー)1963年生まれ。
薬膳レシピを自分で開発してフードセラピーをできるプロを育てるため薬膳教室と協会を主宰。

2013年に『ナチュラル薬膳生活入門編』、2019年に『ナチュラル薬膳生活応用編』を出版。中国生まれの薬膳を日本人に分かりやすく解説して指導にあたっている。

薬膳は陰陽や五行などの基礎理論が分からないと、いざ病気になってもレシピを考えられません。

わたくしが薬膳を習って教えることにしたのは、亡くなった父に食事療法をできなかった苦い経験からです。

18年前、肺がんの放射線治療を受けていた父に何を料理したらいいのか分からず途方に暮れました。

あのとき父の胸の上に見たのは、治療でやけどした炎症の跡。

薬膳を知っていたら「プルプルの白きくらげのスープ」で焼けつく痛みを和らげてあげられたのにと今でも後悔しています。

「ご家族や患者さまの不調を癒し、健康を守る薬膳の人材を育てること。」

それは以前、父親の不調を食事で癒せなかった自分の人生のミッションです。

だからこれからも、わたくしと同じような経験や志を持つ皆さまに薬膳生活のレシピ開発を伝え続けていきたいと思っています。

薬膳ライフコーチ
須崎桂子 けいてぃー

シリーズ一覧

 

  Kindle Unlimitedは、現在30日間無料体験キャンペーンを行っています!

この期間中は料金が980円→0円となるため、この記事で紹介している電子書籍は、すべてこのKindle Unlimited無料体験で読むことが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験に登録する